イチオシレビュー一覧

全88093件中74381~74390件を表示
生きること、もふもふを愛でることに全力な悪役令嬢です。
チート満載なお嬢様ですが、忍耐と努力の娘です。
獸&獣人をこよなく愛し、もふもふ中毒疾患者です。
禁断症状は番の彼を与えないと収まりません。
『恥ずか死ぬ』を口癖に、悪ぶる可愛い娘です。廚二病も患っているみたいです。
聖女認定、端からみれば当然なのに『どうしてこうなった?!』と魂の叫びをあげています。

腹筋が鍛えられる笑い、命の耀き、シリアスさんのチラリズムが絶妙なバランスで、壮大な物語を彩ります。
家族、友人、生涯添い遂げる番と甘い甘い愛があります。

奇想天外な発想力、予測不可能な展開、だからこそ
『どうしてこうなった?!』が合言葉に!
読んでこその作品です!!
いっしょに楽しみましょう!
※この投稿者は退会しています

不思議な余韻を味わえる、童話 「月のうさぎ」

とても可愛いのに、語り口はやわらかなのに、優しいラストなのに、胸を過ったものは心細さでした。
大切な誰かとはぐれてしまった様な、それなのに、それを忘れてしまっている様な、そんな……

少し強い風の中、空を見上げる。
あいにく月は見えなかったけれど、心に訊いてみる。
私はちゃんと、目の前の大切なものが見えているのか、と――

子供にも分かる優しい内容と可愛いイラスト。そして人によって変わる解釈。
あなたはこの物語を、どのように感じるのでしょうか?


レビュー作品月のうさぎ霜月透子短編童話[その他]
登場人物はたった二人。
凡人の普くんと、巨乳美少女(でも変人)姫咲さん。
地の文はほとんどなく、基本的には会話のみで進行していく。
しかし、この二人が織り成す会話劇に笑わずにはいられない!

少し時間が空いた時でも、がっつり読みたい時でも、
にやにやが止まらない空気感は是非皆さんに味わっていただきたいです!

「1話15秒で読める」というキャッチコピーは伊達じゃない!
サクサク読めて、くすりと笑える。
まだ読んでいない方は、まず読んでみれば分かります。

さあ、皆様一緒に、にやにやしましょう!
是非ご一読あれ!
キャラクターひとり一人の心情や思い、変化する気持ちなどが分かりやすく自分の頭の中で今まさにストーリーが繰り広げられているような感覚になります。

一話ごとの文章の多さも程よく休み時間などにも最適だと思います。ただ一つ注意すべきことがあるとすれば、物語がスラスラと入ってきて引き込まれてしまい、時間を忘れてしまうことでしょうか。

花が紡ぐ主人公とヒロインの複雑に絡み合う運命と、それに呼応するように縺れ合う友人たちとの関係、そして訪れる衝撃の結末……。

あなたも一度、ハンカチ片手にこの世界に深く沈み込んでみてはどうでしょうか。
レビュー作品二輪の花が咲く場所で柊木サク完結済 / 全36エピソード現実世界[恋愛]
 就職活動が大変なのは、何も現実だけじゃない。ファンタジーの世界だって、それは深刻だ。英雄じゃない普通の人間は、組織に属して生きていく。

 面接という面接に落ちた主人公は、黒魔法の会社に何とか拾われて入社する。
 3Kと忌み嫌われていたはずの会社は、快適そのもの。しかも社長も社員も美人揃い。これでやる気がでないわけがない。

 さくさくとした軽快な筆を追い、働くって何なのかを読んでみよう。
 社員を犠牲にして存続するのは、それはきっと正しい会社じゃないんだと。
 社員を生かして皆が幸せになるために、会社というモノはあるんだと。
 それが楽しく分かるはずだから。

 最後に一つ、この会社の福利厚生を教えておこうか。
 夜の営みも漏れなくついてくるということを。
 ほら、働きたくなってきただろ? ただし、昼間の業務に差し障りのないようほどほどにね。
イギリスの『アーサー王』、フランスの『ローランの歌』と並ぶ中世ドイツの騎士道叙事詩『ニーベルンゲンの歌』を、なんと近代的な軍隊の整備された世界に展開させたハイファンタジー。不思議と、両者がほどよくブレンドされ違和感の無い作品に仕上がっています。設定がきちんと作り込まれているからだと思料いたします。巷には、神話に出て来る神や武器の名前だけ適当に拝借して作中のそれらに付けたような軽薄な作品が溢れ返っている中、本作は元ネタの特色を作中に、ミリタリー要素と矛盾しない範囲で見事に反映させています。この点が当方には衝撃的でした。
レビュー作品竜殺しのレギナ暁 利王連載中 / 全4エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
一気に読んでしまう力がある作品です。
キツネさんのキャラが
たっているのがまた良い。
モフモフ好きな人には、特にオススメ。

なにも難しい事はないです。
まずは読んで見て欲しい。
きっと最後まで一気に読んでしまうと思います。

疲れたとき、へこんだときに読むと、なぜだか、「ほっとさせられる」そんな作品であるとも思います。

レビュー作品異世界のキツネさんQUB連載中 / 全163エピソードローファンタジー[ファンタジー]
問・この作品の魅力を答えてください。
この作品を読むと自分の狭い価値観が全てひっくり返ります。
何と「全てのキャラが主人公」で、全てのストーリー、キャラが繋がってる。

最初にぱっと出てきた侯爵様とお嬢様が恋に落ちる。ここまでならば、王道上等!
しかし違う。お嬢様の過去で出会うスラムの王、求婚する仮面の王子様、さらには忍者!?

設定、世界観がどうなってるのかとハラハラしているうちにあっという間にストーリーが進む進む。この設定で矛盾ゼロ。根底で全てが繋がっているのだ。

作者の「作品愛」がたっぷり詰まったもの。だからこそ、何処にも矛盾はなく全てのキャラが生き生きしている。

グロシーンは読者を選ぶものだが、これは食わず嫌いをせずに是非読んで欲しい。

外伝はほのぼの、シリアス、いちゃいちゃとご馳走たっぷり。本編と合わせて何度も美味しい。

この世界観にハマると抜けられない。
レビュー作品そしてふたりでワルツを【漫画版あり】あっきコタロウ連載中 / 全75エピソード異世界[恋愛]
 「小説家になろう」のサイトで色々な小説を読んだが、ほとんどとは言わないがかなりの数がチート、俺TUEE、その様な小説も多かった。
 それらを読んでいてつまらないとはいわないが、どうしても似たり寄ったりが多いな、という感触は否めない。
 この小説も読み始めた時は、その中の一つなのかな、なんて事も思ったが、そんな事は全くなかった。

 この小説が、テンプレ的な部分が全く無い、とは思わない。しかし、読む者を引き込む文章の書き方には素直に脱帽の思いだ。

 王道的な世界観、主人公の心情、出会う人々の思い等がとても心地良い文章で綴られている。

 心地良いだけでなく、内容も複雑に複雑を重ねた様な設定は全くなく、とてもとっつきやすいのも魅力の一つだと思う。

 是非ご一読をしてもらいたい。
レビュー作品異世界転生に感謝を【本編完結】古河正次連載中 / 全207エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
【魔王軍最強の魔術師は人間だった】の作者が書く、ほのぼの娘大好きお父さんの奮闘記

 今作のストーリーとしてはまず、主人公は研究に明け暮れていた1000歳を超える賢者
 賢者の夢は3つあり
 1つめは不老不死
 2つめは賢者の石の作成で、この2つは完璧とは言わないまでも叶えていた。
 最後の1つである、0からの生命の創造を成功させ、産まれてきた女の子を見た時、研究に明け暮れてきた賢者は……娘大好きな親バカとなる。

 とまぁ、ここから娘のために奮闘していく、親バカ賢者の物語と言う感じで、読んでてホッコリします。

 自我を持ち、主人公の妻となろうとするホモンクルスや、永遠の17歳の師匠など個性的なキャラクターにも魅力あり

 現在のところ、毎日更新で学園編がスタートするところですが、娘の学園での成長や、お父さんのこれからの頑張りが楽しみな作品です。
レビュー作品最強賢者の子育て日記 ~うちの娘が世界一かわいい件について~羽田遼亮完結済 / 全130エピソードヒューマンドラマ[文芸]