[-1-]
作者:しゅんたろう/作品情報/Nコード:N8693KQ
完結済 (全36エピソード) |
外科医・青木蒼――総合外科から脳神経外科に至るまで手術手技に秀で、トライアスロン日本代表でもあった彼は、ロードバイクでのトレーニング中、飛び出してきた少年をかばい転倒。第4頸髄損傷によって首から下のすべての自由を失う。自発呼吸もままならず、人工呼吸器と人工栄養により辛うじて命をつなぐ日々。
手術も、スポーツも、恋人との未来も、すべてが静かに遠ざかっていった。
そんな彼に再び差し出された“可能性”は、元恋人・香坂楓が開発に関わった次世代VR医療システム「リニアスフィア」だった。
脳の運動記憶と外科スキルを抽出し、意識だけを仮想空間に転送することで、蒼は再び“手術台に立つ”ことが可能となる。
蒼はVR空間で、かつて救えなかった患者たちと再会し、未完の症例に再挑戦していく。臓器の感触、術野の緊張、血管の張りまで再現されたこの世界は、単なるシミュレーションではない。そこは、医師としての過去と向き合い、技術と感情を研ぎ澄ます“魂の研修”の場だった。
しかし、仮想空間には外からの侵入者が現れる。《ユダ》と名乗る正体不明の勢力が、蒼の意識とVRそのものを侵蝕していく。
そして明かされる、自身の脳に隠された特異な神経構造“VR脳”と《Noös Gate》の存在――
蒼は、意識世界の「鍵=Key of the world」を持つ者として、仮想と現実のはざまで、自身の存在意義を問われていく。
一方、現実ではiPS細胞を用いた脊髄再生医療プロジェクトが始動。
蒼の“現実の身体”は、再び動かすことができる可能性を秘め始める。
彼は、VR内でのロボット手術訓練(Hinotori surgical system)を経て、最終的に自らの脊髄への再建手術を“自らが執刀”するという未曽有の試みに挑む――。
外科医とは何か。
記憶とは何か。
そして「命を救う」という行為に、現実と仮想の境界はあるのか。
これは、医療の未来と、魂の再生をめぐる“祈り”と“科学”の物語。
かつて神を信じ、やがて神を呪った青年が、ふたたび“手で命を救う医師”として立ち上がるまでの、壮大な再生の旅。
現実とVRの融合を描く医療+SF+哲学+宗教的要素を含んだ中2的小説。
〇atrix、攻〇機動隊、〇lack Jackと矢〇俊彦を足して4で割って、宗教、哲学のエッセンスをくわえた感じです。よろしくお願いします!!
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 医療 仮想世界 頚髄損傷 多能性幹細胞移植 宗教 哲学 精神世界 脳科学 Hinotori ロボット手術 旧車 小火器 最終更新日:2025/06/28 23:24 読了時間:約136分(67,904文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:東雲 比呂志/作品情報/Nコード:N0391KN
完結済 (全7エピソード) |
ICU(集中治療室)勤務中の臨床工学技士・神谷直哉は、突如として病院ごと異世界に転移してしまう。目を覚ました草原で出会ったのは、呼吸困難に陥った少女。人工呼吸器もない異世界で、彼の手に現れたのは――“魔具化”された呼吸装置だった。
機械を魔具として再現できる唯一無二のスキル《機械再現》。それを武器に、直哉は“命を救う”という使命を異世界で貫いていく。
祈りではなく、技術で命を守る――
神の奇跡よりも確かな「医療」を、この世界に根付かせるために。
「俺がこの世界に、ICUを作る」
命の選別、信仰との対立、技術の軍事利用――数々の壁を前に、それでも男は諦めない。
医療の灯を、この異世界に灯すために――
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 異世界転移 ネトコン13 医療 臨床工学技士 チートスキル 機械再現 魔具 人命救助 現代知識 信仰 科学 成り上がり 戦争と医療 職業もの 技術チート 最終更新日:2025/05/28 17:00 読了時間:約50分(24,650文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:智有 英土/作品情報/Nコード:N7082KL
完結済 (全11エピソード) |
命の声は、数値では語れない。
舞台は近未来の集中治療室(ICU)。
臨床工学技士・御影凌真(みかげ りょうま)は、人工心肺や人工呼吸器などの生命維持装置と、人間の「命の律動(リズム)」の間にある“違和感”を感じ取る技士だ。
彼の目に映るのは、AI診断が「正常」と判定した患者の中にある“沈黙の異常”。
数字ではなく、“命の直感”に従いながら、人知れず救命の最前線を支えている。
これは、医師でも看護師でもAIでもない、命と機械のあいだに立つ者たちの記録。
沈黙の中で命をつなぐ者たち――彼らは、静かなる部隊《レジオニスタ》。
医療SF×人間ドラマ×現場リアルが交錯する、現代の“英雄譚”。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: ネトコン13 医療 ICU 臨床工学技士 人工心肺 人工呼吸器 ECMO 感性と数値 AI医療 命の現場 共鳴 沈黙の判断 技士の矜持 医療と倫理 命をつなぐ者たち 最終更新日:2025/05/24 07:00 読了時間:約117分(58,302文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt |
作者:ムラカワアオイ/作品情報/Nコード:N6919HZ
短編 |
あの日。貴女に出会わなければ。
ジャンル:詩〔その他〕キーワード: 悲恋 日常 青春 ハードボイルド 私小説 ホームドラマ ラブコメ キス 片想い 人生 最終更新日:2022/12/27 07:44 読了時間:約1分(500文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:三撫 浩司/作品情報/Nコード:N3495HE
完結済 (全17エピソード) |
8月初旬に37.5度越えの発熱が4日続きました。
PCR検査を行った結果、コロナ感染が判明。
その後、比較的早めに入院は出来たものの、症状は急速に悪化。
さらに高度な治療を受けられるICUがある病院に転院し、人工呼吸器を装着しての治療を開始しました。
期間としては比較的短めの6日程度で人工呼吸器を外すことが出来、10日ほどの治療を経て退院できました。
8/29 時点での累積の感染者数は 1,430,500 人。国民の1.5%くらい
重症者数の累積数は分かりませんが 本日時点での重症者数は2070人。国民の0.0015%です
別の言い方をすると。
ニュースで大きく扱われてはいるものの、いざ自分の身に振りかかった時、身近に経験者は少なく、ネットで得られる情報も限られているという事です。
そのため、自分が経験した中から、割と実用的な知識について綴って行こうと考えています。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 残酷な描写あり 新型コロナウィルス 重症 入院 最終更新日:2021/09/12 20:00 読了時間:約26分(12,863文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,080 pt ブックマーク: 66件 評価人数: 100 人 評価ポイント: 948 pt |
作者:竹本 良平/作品情報/Nコード:N9283GH
連載中 (全1エピソード) |
現代日本で1人の男が交通事故に遭う。そして男が目を覚ますとそこは見知らぬ森の中だった。起き上がってみると目の前には水晶らしき物が男の目の前に浮いている。
そしてそこに映し出されていたのは病室で人工呼吸器を付けられた自分の姿。隣では泣きじゃくっている妻の姿と、その妻との間に産まれた、まだ産まれたばかりの子供の姿もあった。
自分はもう死んだのかと絶望する男であったが、水晶をよく見てみるとベッドの横に置かれたモニターが微かに目に入り、脈がまだあった事が確認できたのだ。
"自分はまだ死んでいない"
そう希望を持った男は絶対に元の世界へ戻ると言う決意をする。
この話は日本とは文化も生活様式も何もかもが違うこの"異世界"と言うおかしな世界で、現代に戻る為に様々な葛藤と闘いながら、必死にもがく男の話である。
ジャンル:異世界〔恋愛〕キーワード: R15 異世界転移 冒険 最終更新日:2020/06/19 12:01 読了時間:約3分(1,460文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
[-1-]
検索時間:0.0162870秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。