イチオシレビュー一覧

全88190件中231~240件を表示
味噌汁を飲んだ後に広がるぬくもり。
温泉に浸かった後に食べるアイスの甘さ。
朝起きた時に飲んだ水の透明な味わい。

上げればキリがないほど、体にじんわりと広がっていく、日常の中にある幸せの余韻。
それを味わえるのが、この作品です。

雨がぽつぽつと土に染み渡るように、優しさがゆっくりと注がれていく。
AIなのに人間臭さがあったり、主人公のもどかしくも切ない表現に惹かれて、次のページ。また次へと読み進めてしまいたくなる。

気が付けば、次へ。の表示がないではないか。
楽しみに残していた、最後の一口を食べてしまったような、もう終わっちゃった…という残念な気持ちと、早く次の更新日にならないかな、という楽しみが増えました。

文章や間の使い方も、個人的にはとても好きで、その間の使い方がこの作品の味わいを出しているのかなと感じています。

長く書いたけども、一言でまとめると。

めっちゃ好き!
レビュー作品0と1のあいだでいとやひより連載中 / 全17エピソード現実世界[恋愛]
私は商人プレイだたけど、現実になったら変ですよねー。
なぜ商人から鍛冶師か錬金術師なのか意味分かんない。
クリックゲーに飽きて2次職までしか遊んでないけど、3次職のツリー見ても魅力を感じなかったし。
ただ当時はたのしかったなー。

そしてここまで作品の紹介を全くしていない。
Roをとは言ってないけどほぼRo。多分間違い無いと思う。きっとそうだと思う。知らんけど
Roを現実にしたら、戦ってばかりなのはそうだよねー。
今のところルームをただのアイテムボックスにしてるなら商人と変わらないと思うのだが。
ステータス倍の指輪でチートなのは分かるがそれだけになってしまっている気がします。
深層でも休憩できるから強いって設定が後々効いてくるのか楽しみにしてます。

物語の詳細を入れているのは手が込んでいて読み応えはかなりあります。
文章そのものは丁寧で読みやすい。ただ、何と言いますか……近年の作品のようにサクサクと進むというのではなく、一つ一つがフォーカスされていて、細かく描かれているというやつです。

主人公のナキリはどこにでもいるごく普通の青年。何の希望も持たない、ありふれた青年だ。そんな彼はプレイヤー(この物語では殺し屋)が集う店にいる。ダンジョンものや近年のラノベで見るランクも存在していた。けれど彼は昇格どころか、その才能すらもなくて……
それでも自分にできるとを探し、たった1つだけのオリジナルな何かを見つけた(ここは比喩ってます)

他の作品と違うのは、よくあるもの(ランク制度など)を上手く利用してオリジナルなものに落としこんでいることだと思います。ある意味で狂喜的な作品が得意な作者様だからこそ、こういった物語がかけるのではないかと思います(⌒‐⌒)

あ、どうしよう……文字数が足らない(;´д`)
レビュー作品ナキリの店ゆこさん連載中 / 全32エピソードローファンタジー[ファンタジー]
大いに笑わせて頂きました。
最初はギャグ小説なのかなと思いましたが、読み進めていくうちに、実はハートフルで優しい作品であることがわかりました。
特にラストの章は感動の嵐です。
エンタメという言葉はこの小説のためにある言葉なのかもしれませんね。
守護霊ちゃんも元気でナマイキで可愛らしく書かれていて好感が持てます。
合う合わないは当然あるでしょうが、私の感性にはドンピシャでした。
レビュー作品あまりに使えないんで守護霊をチェンジしてもらっていいですか。鳩野高嗣完結済 / 全44エピソードローファンタジー[ファンタジー]
 夜にひっそりと開店する甘味処が、まるで秘密基地のようで、読み進めるのがとても楽しかったです。
 登場する人々は皆、心の中に悩みを抱えていましたが、甘味処のお菓子をいただくことで、心が温かくなり、元気を取り戻していく様子が印象的でした。声が出なくなった常義も、故郷への思いを抱える秋房も、悪夢にうなされる千草も、甘いお菓子が彼らの笑顔を引き出すきっかけとなるのです。
 まるで魔法のようですね!もし私も悲しいことがあったら、あの甘味処を訪れてみたい、そんな気持ちになりました。やはり甘いものは最高ですね!
レビュー作品四都物語異聞:夜語り甘味抄いわたとおる短編ハイファンタジー[ファンタジー]
2600字のコメディーです。

主人公は、とある男子高校生。周囲が見るに生真面目な学級委員長です。

そんな彼が学校でとあるポスターを目にしたことから物語は動き出します。

「最強王者大会」~求む、次代の王者~

その手書きのポスターを書いたのは理事長の孫娘にして、生徒会長の矢見姫花(やみひめか)さん。内容は中二病全開のため、一般人が理解するには難易度が高いです。要は現生徒会長に中二病を語り、最も認められた者が次の生徒会長に指名されるというのです。

主人公はこの大会に出ようとします。最初、周囲はそれを止めますが、主人公の決意は固く、周囲は応援することに決めます。

真面目君が中二病変人少女生徒会長に挑みます。中二で。何故君は行くのか? そんなにしてまでw
僕はまだ学生です。読書が嫌いでした。
字を読んでいるだけではその場の景色がわからないというのが主な理由です。
漫画アプリを利用している最中、この作品と出会えました。設定、キャラ、物語の構成など、作品の隅々が僕の心になにもかも刺さりに刺さりまくりました。
何より、主人公に感情移入したのは初めてでした。
そこで、苦手な小説を読んでみたいと思えました。
結果、僕は、
作者様の言葉巧みな表現のおかげで、景色が、まるで目の前に存在しているかのように思えるほどに字を読むのが楽しくなってきました。この作品のおかげで、私は小説を読むことができるようなったんです。本当に感謝しかないです。
更新が途切れており、僕は初めて言葉に言い表せない感情を知りました。
風邪を召しませぬよう、お体に気をつけて、その後のストーリーを書き連ねて欲しいです。いち読み手として、何年でも待ちます。どうか、完結の景色を見せてください。
レビュー作品 醜いオークの逆襲~同人エロゲの鬼畜皇太子に転生した喪男の受難~サンボン連載中 / 全144エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
キャラクターがいいですね。
ムダにウジウジせず言動がすっきりしていて気持ちいいです。
特に主人公チームのドS訓練が良かったです。
キャラクターが立っているので会話シーンでも話者に迷うことはありません。
あとキャラ立ちしている分、キャラクター間の笑えるやり取りが多くて楽しいです。

ストーリーは王道というべき冒険ものだと思います。
主人公が強くなって各地で戦ったり見つけたり、仲間や敵を増やしたりしています。
テンポ良く進んでいるので中だるみもありません。

作者様にはこのまま面白い作品を書き続けて欲しいです。
頑張ってください。応援しています。
レビュー作品スラムバレット穴掘りモグラ連載中 / 全144エピソードアクション[文芸]
玄米が登場するエッセイ作品です。

米の偉大さを感じます。
恵みに感謝しながら食べたいな、と、改めて思いました。

美味しさをイメージしつつ読むとより一層楽しめそうですね♪♪(^ー^)

白米に変わる描写も良かったです。

みなさま、よければぜひ、この機会にこちらのエッセイを読んでみてください!
老若男女問わずおすすめいたします!m(_ _)m
レビュー作品玄米を。caem短編エッセイ[その他]