イチオシレビュー一覧

全88348件中73601~73610件を表示
 とにかく設定が秀逸な物語を読みました。
 ジャンルはSF、しかしヒロインは魔女。

 さあ、読者さま? どのような物語の展開を予想されますか? お話の大筋は『異世界転移』もの。
 さぁ、どうでしょうか?

 SFの惑星間戦争とファンタジーの魔女がクロスオーバーすることで、最強の部隊の誕生です。
 緻密な宇宙戦艦による艦隊戦なのに、思わず笑いが込み上げてきます。それも、おもしろい物語を読んだ時特有の笑いが……です。

 こういう異世界転移物語なら、読者さまを選ぶことはありません。
 すべての読者さまに、自信を持っておすすめいたします。
 特に、艦隊戦の常識を覆す戦法には要注意ですよ。
レビュー作品彗星の魔女ヘロー天気完結済 / 全8エピソード宇宙[SF]
こちらの作品を初投稿時より読んできました。

毎日更新されないか、気になって仕方がありませんでした。

個人的にはストーリーが良く、オリジナル設定もよく、スムーズに読める作品で、戦闘シーンやアイテム、キャラもイメージでき、とても楽しめた作品です。

時には笑い、時には泣き、そんなシーンもあります。

是非、読んでみてください。
レビュー作品魔王様の街づくり!~最強のダンジョンは近代都市~月夜 涙(るい)連載中 / 全223エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
※この投稿者は退会しています
今から、我々の合言葉は、バッシンゴーにしようではないか。挨拶も、バッシンゴーで構わないと思うのだ。朝昼晩、バッシンゴー。何があっても、バッシンゴー。行住坐臥、バッシンゴー。そうやって、執拗かつ懸命に、バッシンゴーを唱えてみると、偽善の薄靄に隠れた、お互いに壁を立てるばかりの、張り合いと生きがいのない
この社会の通弊を乗り越え、暖かく、懐かしい、本当の意味での、人間存在を垣間見ることができるかもしれない。私は、ここまで、具体的には、バッシンゴーの正体は何であるか一切、書かなかったが、むしろ、それ以外のことは、全部書いた。さあ、バッシンゴーに身を委ねなさい。カモン、カモン、如来、カモン(謎)
レビュー作品虐殺! バッシンゴーXX(ダブルエックス)!!!明日見が丘KY連載中 / 全6エピソードアクション[文芸]

一言でこの小説を表せば、ぶっ飛んでる。
ですね。
自らを保身するため、魔物を屠り続けてきた勇者はある日気づきます。

このまま天界にいても俺に利ってないんじゃない?
それに追い打ちをかけるように天界からの裏切り。

だから、見捨てることにしました。そう、魔王側につくのです。
面白いのはそれだけではありません。勇者が使うのはなんと、悪の魔力。
それに対し、魔王は聖の魔力を扱います。

はは、これもうなんなんだ(笑)
読んだらハマります、絶対です。
書籍化もするみたいなので、是非読んでみてはどうでしょう!

レビュー作品天界に裏切られた最強勇者は、魔王と○○した。月島 秀一連載中 / 全53エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
人生の悲哀と苦難を赤裸々に書いた作品で凄く感銘を受けた。
スリルと緊迫感にみち自分ならどうするかと思わせる。
幼きあの日を思い出すような文書は素晴らしいの一言である。
つくづくうんこという業が恐ろしい事を思い知らされる作品である。
作者の方の知性と大胆さを感じる作品になっている。
笑いたい。元気を出したい。うんこを出したい方にオススメの小説。
※この投稿者は退会しています
まるで14歳二人組の女の子が出てくる四コマ漫画を思い出させる毒のある面白さです。当てにならないあらすじも、あのシェイクスピアの名言を思い出してしまいます。
そんな話ですから、たしかに童話ですけど、子どもには見せられそうにはありません。でも、本来のグリム童話はおぞましく恐ろしい話だと聞いたことがあるのでこういう童話もありなのかもしれません。そういえば、幼い頃に聞いた童話にはなんだか物足りなさを感じた記憶があります。それは本来の面白さを制限されたことが原因なのではないかと思うのです。この物語にはそのような制限がないので面白く、そして笑いが止まらないに違いありません。
それにしてもこの物語の赤ずきんちゃんはもの凄いインパクトを放っています。その赤ずきんちゃんは、可愛らしい顔をしているに違いありませんが、その中身は……。白雪姫逃げて!
そんなちょっと変わった童話なので、是非読んでみてください!
レビュー作品ああ、赤ずきんちゃん。極大級マイソン連載中 / 全52エピソード童話[その他]
ふとした事で夫婦として暮らす事になった美女と少年。
しかしそこには浮ついた雰囲気は微塵も無く、極寒の環境の中で自然と寄り添い、支え合う。
重厚な小説の体ですが内容は決して難しく無く読みやすい。

そして特筆すべきはその文章。踏んだ雪の音が聞こえて来そうな、吹雪の音が聞こえて来そうな、洗練された見事な文章です。自然の描写だけではなく、食事を作る情景もまた。毎回読ませて頂く度に、台所に「何かなかったっけか・・」と見に行きたくなる様な。
いわくありげな少年と美女の二人が、末永く幸せに暮らせる様にそっと見守りたくなる珠玉の小説です。
レビュー作品タイガの森の狩り暮らし〜契約夫婦と東欧ごはん〜江本マシメサ完結済 / 全85エピソード異世界[恋愛]
前半は主人公が放浪しつつ森の生物との出会いと別れを経験します。
と書くと、さぞ叙情的な物語だろうと思われるかもしれませんが………まあそうです。

かつてアースという映画がありました。
美しい自然、野生の命の眩しさ、そんな予告につられて観に行ったところ、キュートなペンギンやらなんやらが食われまくってました。誘った友には悪いことをした。

この小説にも死がたくさん出てきます。
そもそも変更前のタイトルが『LIFE 生きるということ』みたいな感じだったので、いかに「生きる」かを書こうとすると、結構死んでしまったのではないかと思います、知らんけど。

後半では人間社会に舞台がうつり、主人公と孤独な人の子の友情が………シリアスです、虐待もあります。

ストーリーや文体の奇妙さは、私は面白く読みましたが苦手な方もいると思います。
ただ、おそらくこの作者のこの時にしか書けない小説です。お薦めします。
レビュー作品今日も私は死んでいる柿の種完結済 / 全153エピソードヒューマンドラマ[文芸]
神社の一人娘水影 紫はある日から不思議なものが見えるようになった。それは妖怪や幽霊と言ったものではなく。

 幻想

 彼女は日常の中に幻想を見る............


 一話完結のショートストーリで、その作品は短いですが、味わい深くて、自然を擬人化した幻想と水影紫が織り成す変わった日常に引き込まれました。

 全部で約7000文字程で手軽に読めます。
レビュー作品日常幻想月御影連載中 / 全13エピソードノンジャンル[ノンジャンル]
普段小説をあまり読みません。
そんな私ですが、読みやすくて続きが気になります。
にやりとする場面やホロッとする場面ハラハラして胸が熱くなるところも!
読みながら情景を想像して楽しんでいます。
キャラクターもそれぞれ特徴があって好きです。
戦闘シーンは表現が上手くて危険なシーンは読む方も力が入ります。次はどんな展開なんだとワクワクして読んでます。
更新楽しみにしてます!
レビュー作品警告する。すぐにそのノートを捨てろ。唐土唐助連載中 / 全82エピソードハイファンタジー[ファンタジー]