イチオシレビュー一覧

全88348件中73611~73620件を表示
 今でこそお湯を入れてちょっと待てば、お手軽に食べられるキツネうどんが出来るのを待ってる間、お稲荷さんを前にしてお稲荷様になって昔を懐かしむ九尾のお狐様。

 実は歴史的な”ある出来事”と関係していたなんて驚きですよ!

 あの方の政策がお狐様達を窮地に追いやってたとは・・・

 しかもご本人さんはよかれと思ってやっていたのですから、お狐様達もさぞご苦労されたのでしょう(泣)

 でも、それが無ければ、今の私達はお稲荷さんもキツネうどんも食べられなかったのです!

 九尾のお狐様の「あいでぃあ」に感謝しつつ、『きつねじゅう』を読んでみませんか?

 食べながらなら、お稲荷さんとキツネうどんがお勧めですよ!
レビュー作品きつねじゅう玉藻稲荷&土鍋ご飯完結済 / 全1エピソードその他[その他]
ずいぶん長い間読んでいたような気もしますがあっという間だったような気もします。
何にせよ完結までこぎ着けてくれてありがとうございました。まだまだ気になる展開や続きが読みたい気持ちもありますが、区切りまで追いかけ続けることが出来るほど楽しませて貰いました。しばらくは休まれて英気を養ってから次回作があればまた読ませていただきたいと思います。

本当にお疲れ様でした。
レビュー作品魔族大公の平穏な日常古酒完結済 / 全176エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
60話程度まで読んだところです。

ストーリーは波乱万丈で面白いです。
少しもたつくところと、ぐいぐい引き込まれるところが混在していますが、全体的に次の展開が気になって、ついつい読み進めていくような感じです。

ただ残念なことに、誤字脱字と誤った日本語の使い方が「邪魔になる」頻度で出てくるので、そこを自分で補正して読んでいける人なら楽しめると思います。
レビュー作品アラフォー賢者の異世界生活日記寿 安清連載中 / 全276エピソードローファンタジー[ファンタジー]
「捕虜…いや、『盗賊』の”所有権”を主張するのか」
「うん、『盗賊の身柄』は僕のだよね?
 “たとえ”工作員であったとしても、まだ報酬も何も貰ってないし」
 (104話 領主の決断2 より引用。レビューでは傍点を振れないため、“”で代替)
 
 含みのある会話、腹芸、裏の裏の読み合い――。
 この物語の会話は、目が覚めるように知的だ。

 異世界転生? 空間魔法? 女の子がいっぱい?
 ああ、確かにそれは魅力的な設定だ。
 けれど“一番おいしい部分”は「」の中にある。

 もし貴方が“物語のつまみ食い”を嫌わない性格なら、「97話 職務質問」から数話ほどに目を通してほしい。
 必ず“くらっ”と来るはずだ。
 そうしたら、さあ、いますぐ1話に飛ぶんだ。
 貪るように読むべきだ。
 休日が消し飛ぶくらい面白いぞ。
レビュー作品神様のおねがいもやしいため連載中 / 全537エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
 命を狙われる男タークと、マンドラゴラのエコ。
そんな二人がややあって、旅をして行くことになる。

 大体のあらすじはそんな感じで良いと想います。

 とてもよく作られた世界観や、情景が浮かんでくる文章力。
また、様々な説明も分かりやすく練ってあり、
しかも登場キャラクターの皆が皆魅力的。
みていて分かりやすく面白いです。

 このファンタジーの世界を旅してみたい。
外的要因による突然死が限りなく多い世界だと知っていても、
そんな事を思ってしまう。

 そんなお話です。
是非、この幼稚なレビューに騙されたと思って読んでみてください。
きっと貴方も楽しめるだろうと思います。
レビュー作品エコ魔導士中村 尽連載中 / 全67エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
他の人のレビューから、今日初めてここのサイトに来たんですが、違う短編も読んでみようと読んでみてよかったぁ。
と思ったのがこの作品です。

まず文章が読みやすい。そして丁寧な表現力。読書好きにはたまりません。

星空のもと、あなたもこれからロマンスしてみませんか?
胸にじんわりとした幸福感をもらえますよー。

今日読む短編を探してスクロールしている貴方っ。
さあさあ、この物語を読んでみてくださいなっ。
レビュー作品星空ディスタンス月代かぐや短編現実世界[恋愛]
内政って広く浅い知識があれば書けちゃいそうですよね。本当にそうでしょうか? 知識だけ見てると落ちてしまう落とし穴のお話です。

このエッセイは内政で起こりそうな失敗をいくつか指摘したものです。具体性があり、個々の事例はわかりやすい。一方で、体系化はされていないので、自分で抽象化・体系化する必要があります。

ざっくりと抽象化すると、必要な期間、道具を作る道具、職人制と部品制の対立、大量生産の必要性、利権、といったところです。

歴史的にはフランス産業革命とアメリカ独立戦争あたりが参考になります。知識以外のことも勉強して内政に深みを持たせていきましょう。

ガーゴイルが主人公と聞き、私も読んでみましたが、普段のなろう小説では感じることのできない面白さがあります。
主人公最強には変わりないですが、また一風新しい気持ちで読めるのではないでしょうか。

現在メナルドの町編では少し内政や、日常成分が多めになっていますが、これから他の魔王に張っていた伏線を回収していくはずなので、また波乱のコメディーが溢れてくることでしょう。

普通の異世界作品に飽きてしまった人には是非お勧めしたい作品です。
書籍化もされておりますので、気になった方は是非チェックです!
作中のある文を抜粋する。

”万全の状態で迎え撃ってこそ俺だろう。
まぁ姑息に戦うのも俺っぽい気もするけど。
つまり、何だって俺なんだけど……”

なんとおいしい主人公であろうか。
コメディ中にシリアスを無意味にかましたり、
シリアス中にコメディをぶっこんだり、
実にフリーダム。

作中で一番ピュアと思しきスライムや、
羽化寸前の卵を破壊して従魔にしたコカトリス。
出会いと別れを繰り返しながら、ガーゴイルはその日の気分で今日も往く。
最初から凄く引き込まれる文章力と物語。
いきなりオレつえーって感じではなく、良い意味で一般のファンタジーものに近い、少しずつ強くなる展開が読んでいてワクワクします。

なので、異世界者が好き!って人よりもファンタジーものが好き!って人が読んだ方が楽しめるかもしれません。

あと、主人公や周りの人が暖かい感じの人が多く、読んでいて嫌な気持ちになる事が少ないので安心して読めます。
個人的にはキャラが立ちすぎていてイラっとさせられる奴が沢山でる作品よりも、こういう心温まる感じの登場人物が多い作品が好きですねー。
レビュー作品望まぬ不死の冒険者丘/丘野 優連載中 / 全667エピソードハイファンタジー[ファンタジー]