イチオシレビュー一覧

全88187件中73911~73920件を表示
 いよいよプロ野球の2017シーズン開幕を迎える中、下手したら負け数が3ケタに到達しかねないのが、セリーグ31年連続最下位の東京新宿イディオッツである。
 主力選手を中心に、エア自主トレ・手抜きキャンプ・徹モンの3点セットで体脂肪率40%以上と言われるガバガバボディでシーズンを迎える有り様なのは毎年言われる通りである。おまけに、監督・コーチがシーズン中に何度も解任されるのは日常茶飯事と他球団では信じられないことが常態化している。
 「風のように解雇」「ブーメランボール」がスポーツ紙の記事に出た場合、それは99%以上イ軍の記事といえよう。
 イ軍のダメダメ球団ぶりをすべて知ることができる、全国のプロ野球ファンには必見(?)の内容だ!
レビュー作品お笑い野球イディオッツ!山岡4郎連載中 / 全4985エピソードコメディー[文芸]
 感想を読むと、続きを読みたいという声が多く、そうだろうなあと思う。もっとも、描かれないからこその、じれじれがあるのだけれども。

 話自体は、よくある話だ。よくできた姉の陰で、ひとり苦しむ少女。異世界にトリップしたアラサーOL。

 けれども、その先に安易な活躍も解決もない。主人公はただ、よりそうだけ。それが何より、もどかしく、せつない。

 とりわけ鮮やかなのは、交わった世界が離れ、ふたたび交差するシーン。これは、この書き手にしか作れないラストだと思う。

 読み終わって思う。
 恋をするのも悪くない。世界は光にあふれていると。
レビュー作品それはきっと夢の中小鳩子鈴短編現実世界[恋愛]
 方向音痴のヒロインが異世界で奮闘するファンタジー。
 ヒロインが異世界にいき使命を与えられ…というとなろうによくありがちな転生ものと思いがちですがそんな単純な物語ではありません。
 私がこの物語を読んで感じたのは、ちょっぴりダークで、ちょっぴり大人で良い意味でクレイジーな世界。まるで【不思議の国のアリス】のようで、出てくる人出てくる人は皆個性的でオカシナ人達ばかり。
皆が皆不器用で人生の生き方を間違えて色々縺れてしまっている状態。
人生そのものを拗らせ迷っている人達に向き合うことになったのは方向音痴のヒロインかおる。読者はヒロインと共にそのオカシナ人達のいるオカシナ世界を漂い共いん悩み迷うことになります。迷っているからこそ、寄り道も出来るし、同じく迷っている人の気持ちも見える。かおると共に歩いた道はどれも無駄ではない。器用とはいえないヒロインの生き方を楽しむ。そんな物語です。
レビューのタイトル通りが私の感想ですが、決して読み専の人が楽しめないというわけではありません。しかし、この物語の主人公が売れない小説家であるため、書き手の方は一読することを強く勧めたいと思います。

遠くない未来、AIが人類を凌駕することがリアリティを増している現代で、それらハイテクの産物とどう付き合っていくか、というのは重要な課題です。その一つの回答が、この小説のエンディングに現れています。

小説を書くにしろ何にしろ、何かを表現するときには、作者本人の人間性が大きく影響します。では、人間性とは何か。作り物であるAIには、人間性は果たして皆無なのでしょうか。

現代という時代に住み、そしてこのサイトに足を運ぶ皆様にこそ、読んでみていただきたいと思います。
レビュー作品機械の瞳で見つめれば秋月完結済 / 全13エピソードヒューマンドラマ[文芸]
本作の魅力はなんと言っても主人公の古風な語り口。古文めいた古めかしい語りでありながら不思議と読みやすいのです。現代日本を舞台にした伝奇バトルの世界を、独特な文体で語ることで魅力が何倍にもアップしています。

主人公たちが退治しなければならないのはさまざまな妖怪変化なのですが、ひとつひとつ作者さんが調べ上げていることがうかがえるのも好印象。ぜひ、その怪異っぷりをご堪能ください。

魅力と言えば、ヒロインたちのかわいさも光っています。私が特に好きなのは、若い女の子なのに「~のじゃ」としゃべる卜部凛です。作者さんの、のじゃ口調への愛がいっぱい感じられますね。もちろん、他の子もかわいいです。ファンアートがたくさんありますから、ぜひ見てください。

ではでは。日常と怪異が交錯する狂枢亭ワールドをお楽しみあれ!
レビュー作品アサルト・オン・ヤオヨロズ金精亭 交吉完結済 / 全59エピソードアクション[文芸]
登場人物達がとても魅力的です。ネーミングは「ネタなの?」と思う事があるかもしれませんが、物語が進むにつれて、味がでてきます。文章を読んでいるだけなのに、そのキャラクターが目に浮かぶような感覚になり、とても楽しくなる小説です。主人公の魔王、魔王のお気に入りのアク、スパンキングで色々おもしろくなった聖女。そのほかにも色々な魅力的なキャラクターが全体を盛り上げており、とても楽しく読める小説です。難しく考えず、気軽に読める小説なので、ガチガチの小説というより、柔らかい小説なので、気楽に楽しめます。

末筆ながら、作者様の活躍をこれからも影ながら応援しています。
レビュー作品魔王様、リトライ!神埼 黒音連載中 / 全82エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
※この投稿者は退会しています
主人公のリリアンヌは11歳の女の娘。1話で弟の身代わりにされ、無理矢理魔王討伐を命じられる、なかなかにハードなはじまりです。これ以降も、11歳の幼女がボコボコにされまくったり、食事中にはお見せできない描写が続いたりと、鬱々とした展開が繰り広げられます。けれど、不思議と読後感は重苦しくありません。そして、主人公のリリアンヌ。彼女は周囲から疎まれて育ってきたため、人形のように感情を殺した女の娘、という設定です。けれども、彼女の心の声は実に多種多彩で、振り子のような感情の動きを見て取れます。これはきっと、作者様の心の優しさが現れているのだろう、と勝手に思っています。男の「ジョー」と名を変えたリリアンヌは、身勝手な世界で生き抜くことを模索しはじめます。そのひたむきさに、多くの読者が「頑張れ、頑張れ」とエールを送らずにはいられないでしょう。
レビュー作品こどもに魔王を倒せなんて酷すぎる〜隠された勇者の伝説〜天界音楽完結済 / 全99エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
あなたは知っているだろうか。この星々の間で生まれるいくつもの不思議な物語を。きらめく星の光のようにあやふやで、けれどはっとするほど美しいその物語を。それは甘く、切なく、どこかロマンチックな色さえ見せるのだ。

宇宙一のシェアを誇る情報誌ユニバーサルスペースジャーナルは、そんな物語を我々に紹介してくれる。そこに綴られるのは、思わず宇宙へと思いを馳せたくなるような心踊る記事ばかり。きっとあなたも、今すぐ旅に出たくなるに違いない。これは定期購読必須の作品である。もちろん、どれもが完全保存版だ。

なお発行元に問い合わせいたしましたところ、ユニバーサルスペースジャーナルの購読には、星海社会保証番号が必要とのことです。番号をお控えの上、ルナ5ブロック西6458番地に電脳ダイブで直接お越し頂くか、電脳メールをお送りください。
レビュー作品笑っておくれダンデライアン玉藻稲荷&土鍋ご飯連載中 / 全38エピソード宇宙[SF]
何気に普段見ないランキングでこの作品のレビューを知り、その日徹夜して読み続け、今では、ベッドの中で更新を待つ日々も半年以上になりました。

この物語は、個性的で魅力的なヒロインたちと(例えば、最近では本格的な○○デレもいます)物語で圧倒的弱者である主人公が、《心》で渡り合い、通じあい、愛しあう、優しく、甘い物語です。

シリアス先輩もいますが、たまに活躍しても、その後、お砂糖ターンでシリアス先輩は、作者である灯台さんに泣かされます。その掛け合いも魅力的です。

最近では書籍化も決まり、イラストレーターのおちゃうさんの素敵なイラストも見ることができます。
また、灯台さんの妹様の素敵なイラストも見ることができ、物語と一緒に、楽しめると思います。

この物語の魅力を伝えてきれてませんが、ここから先は、ご自身で知って頂きたいと思います。

貴方も一緒にお砂糖ライフいかがでしょうか?

レビュー作品勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした灯台連載中 / 全2299エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
※この投稿者は退会しています
 主人公である塩沢剃兎(シオザワ・ソルト)は序盤、バスの爆発事故で異世界に転移させられてしまいます。
 
 そこで、彼は“塩”の異能授かる訳ですが、これがチート異能であるのは間違いないでしょう(笑)

 この作品でまず始めに注目すべきなのは、“塩”の万能性です。
 
 序盤では、“塩”を使いモンスターを倒したり食料の代わりにしたりと向かうところ敵なしの万能調味料の如き、あらゆる困難を“塩”で解決していく訳です。

 特に、“塩”を使った合わせ技の攻撃がチート力を遺憾なく発揮しています。

 キャラクター同士の掛け合いも“塩”を中心として進んで行きます。物語全体を見ても塩分濃度が高い作品であるのは間違いなし!
レビュー作品チート異能の【塩】でサクサクお手軽レベルアップ!館林利忠完結済 / 全89エピソードハイファンタジー[ファンタジー]