イチオシレビュー一覧

全88175件中73961~73970件を表示
この作品は、天使のような7歳の美少年が『必殺ショタスマイル』で相手を籠絡させ、世界有数の宿屋オーナーとしてのし上がっていく成り上がり物語……ではありません。ごめんなさい。

潰れかけの安宿の息子に憑依した30歳営業マンが、自重という言葉を忘れて宿屋の立て直しに翻弄する物語です。とにもかくにも、この主人公の少年が可愛らしい。中身が、30歳? 良いじゃないですか、可愛ければ。ただしこの『必殺ショタスマイル』、作中では男性陣にばかり効果があるようです(笑) 全体的にほのぼのとしているので、日常系のまったり進行がお好きな方にオススメです。

文章はさらりとしていながらも、読みやすく一瞬にして情景が目に浮かびます。さすがは、作者様の趣味が演劇というだけのことはあります。体一つで、全ての時代の可能性を表現することができる作者様が描く、異世界トリップ。どうぞあなたもお試しあれ!
レビュー作品『金の星亭』繁盛記~異世界の宿屋に転生しました~【Web版】高井うしお完結済 / 全132エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
よくある成り上がりものでは、
魔王がでたり、
神と戦ったり、
色恋ざたになったりしますよね(笑)

それは、疾走間があって面白いのですが、けっこう終わりを感じたり、スピードに疲れたりすると思います。

この作品は、熊のきぐるみの格好をした女の子が、異世界に放り出される、というお話です。

この作品は、もうすぐ6巻が発売(絶対買う)されますが、魔王の"魔"の字も出てきません。笑。

のんびりした生活の中で、クマのチカラを隠し(隠せてるか?)つつ、困った人をほおっておけず、結局、助けけちゃう。

その助けた人達が、またユナちゃんを助ける。
そんな、人のあたたかさが、素直に心に染み渡る作品です。あと、くまにゾッコンです!

もう、世界中の、どの熊を見ても、
この作品を連想します。
責任とってください(笑)

やさしくのんびり読みたい人に、
とてもオススメの作品です。
レビュー作品くまクマ熊ベアーくまなの連載中 / 全907エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
深い人物造形。非情な剣鬼の虚無。作りこまれた世界観。手に汗握る殺陣の描写。西部開拓期を思わせる新興都市『江戸』の活気ある猥雑さ。一歩間違えれば、戦国に逆戻りしてしまいそうな不安定な政情……。
これらが、渾然一体となって、どっぷりと時代小説の雰囲気に浸れる作品です。
主人公の草深甚吾の、普段の生活と決闘の際の非情さとのギャップに痺れました。
敵役や脇役も魅力的な人物が配されており、物語を盛り上げてくれます。
時代小説好きにも、剣豪小説好きにもお勧めできる作品でありました。
レビュー作品剣鬼 巷間にあり鷹樹烏介連載中 / 全97エピソード歴史[文芸]
中学生の主人公に勝利の女神が様々な課題を出し、主人公を部活、勉強、恋愛などに置いて勝ち組へとするお話。女神がドSで笑ってしまったり、面白いです。
その課題も「嘘をついてはいけない」とか「毎日ストレッチをする」など読んでいる人でも実践できる内容となっている。

ファンタジーというより、自己啓発本をストーリー仕立てにした感じです。その為、課題も実際に莫大な富を築いた経営者が心掛けていた事やスポーツ選手が行なっている事です。

頭でわかっていても実際に行動に起こさないと意味がないというのがよくわかりました。


レビュー作品勝利の女神が教えてくれたこと大栄カケル連載中 / 全7エピソードローファンタジー[ファンタジー]
コメディーがこれほどまでに面白いとは……
高校のテニス部に所属する主人公は突然料理研究部に転部されてしまいます。
すると突然ハーレムが出来上がり、そこから始まるコメディ作品です。
目指すはラブコメとのことですが……(笑)

読み進めると頭にギャグ漫画が思い浮かぶのですが、けどそれも少し違うのです。
地の文のツッコミは絶妙で、容姿や味の描写は文芸作品かと思わせるほど繊細。
しっかり情景をイメージできるのは整った文章が支えているからです。
段落分けも的確で、ツッコミ型でうるさいはずなのに読者が置いていかれません。
そしてそれ故に作中で何度も笑わせてもらいました。

何より登場人物は個性が際立っていて最高です。
読書少女や、小さなお姫様など。特に自称ヒロインの変人キャラクターはツボ。
彼女たちが主人公をドタバタと取り巻きます。
とてもテンポ良く読める青春コメディ作品。是非ご一読いかがでしょうか?
レビュー作品弾け飛べ!ベロニカ高校料理研究部!とぐちあやと完結済 / 全63エピソードコメディー[文芸]
ただ単に面白いです。
更新を日々楽しみにして。30話位をまとめて読んでいます。ストーリーはいいし、テンポも良い内容も良い。
でも、何が足りないと思いながら布団の中でごろごろごろしながら読んでいます。

結構直接的に物語が進んでいるので、タチコマの日常みたいなまったり編があってもいいなぁとか思っています。
私としては、次に小説化して映像化して欲しい作品です、わ
レビュー作品異邦人、ダンジョンに潜る。麻美ヒナギ完結済 / 全465エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
フランツ・カフカ作『変身』という作品を知っている方も、知らない方も、蝶々は知っていると思われる。

主人公である少女は、この『変身』を読んで自らを省みる。

毒虫として、最期を迎えた『変身』の主人公ザムザと、自分との違いを。

今、自分の置かれている環境と、自らが成すべき事を。


蝶が羽ばたくのは、一度サナギ蛹になってから。誰もが幼年記を終えてサナギから蝶へと至る。
その最中は、さながらこの様な慟哭の中なのかもしれない。
レビュー作品Re: 変身 (卅と一夜の短篇 第11回)猫の玉三郎短編ヒューマンドラマ[文芸]
小説家になろうはネット小説サイトとしては一番有名なサイトでしょうし、ただ読むだけの人もいれば感想を書く人も多いです。しかし、その中にはマナーのなっていない読者がいるのも事実です。物語の展開に文句を言うような読者をたまにとはいえ見かけることもあります。まず、そのような感想を書く人にはこれを読んで欲しい。そしてその上で自分の感想について考えて欲しい。
レビュー作品小説家になろう、七不思議のえもん短編ノンジャンル[ノンジャンル]
あなたは、10代か?20代か?30代か?40代か?
どういう性格が災いし、どういう失態を犯してきた?

この作品の主人公は、あなたが何者かによって変わる。

昭和の広島県を舞台にした、「すでに崩壊した家庭」。
いや、ちがう。
「この子」がいなければ何の問題もなくなるのだ。
元凶の母親は、もういないのだから。

あなたは、「この子」に同情できるか?
あなたは、「この子」に味方できるか?

俺は出来なかったね。
父の日までは。
レビュー作品初恋が唇に触れる時季成宮りん完結済 / 全54エピソード現実世界[恋愛]
子供の頃に感じていた家族の絆。身近にいるからこそ理解してほしい気持ちが伝わらないもどかしさから始まる物語。
主人公ヒナの境遇が長女長男の人にはすごくグッと来る、かつて自分もそうだったなと思いながら読ませていただきました。
気づいてほしい時に気付いてもらえない、一度失ったら取り戻せないものもある。ふと自分の日常を振り返らせられました。
後半、黒服のおばぁさんの登場からの引き込みがすごく良くてどうなってしまうのだろう? とドキドキしてしまいます。文章がとても柔らかくスラスラと入ってくるので読みやすかったです。
レビュー作品月と魔女とヒナと橘高 有紀短編ローファンタジー[ファンタジー]