イチオシレビュー一覧

全88168件中74001~74010件を表示
※この投稿者は退会しています
 まず、この作品について語るのなら、会話文がないということだろうか。
 会話文がない? それで話が成り立つの? そう思う人は多いと思う。だが、安心してほしい。この作品は会話文がなくても良いのだ。むしろ、無いからこそ面白く、もし会話文があったなら、この強かな雰囲気は損なわれてしまうだろう。
 そこに住む人々、立場や思い、会話がないからこそ想像でき、情景を思い浮かべることができる。

 これは良いものだ。
 秀吉は女に傾倒したが、この作品の主人公マインは本に夢中になって騒動をまきおこす。何度叱られても成長しないのが面白い。

 物語が進むにつれて身分があがっていくその様は、さながら異世界女太閤記である。まあ、マインには野心などまったくないのだが。

 ジャンルはなろう小説の典型的な異世界転生チート物であるが、その内容は他とは一線を画す。登場人物の描写が丁寧で深いのだ。世界観も凝ったもので、広がりと奥行きを感じさせる。

 私はこれまで数多くのなろう作品を読んできたが、途中で飽きることが多かった。話が進むにつれて、質が落ちてしまうのだ。しかし、この作品は話数が多いにもかかわらず最後まで質が落ちずに続く。

 素晴らしい作品を完結まで描き切った作者の努力と才能に惜しみない賛辞を送る。また、この作品が無料で読めることに深く感謝する。
レビュー作品本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~香月 美夜完結済 / 全677エピソードハイファンタジー[ファンタジー]
親子とは何だろう。血が繋がっていれば、それだけで親子なんだろうか。いいや、そんなはずはない。血が繋がっているという理由だけで家族になれるなら、捨て子も虐待も起きないはずだ。それならば、私たちは何をもってして親子になるのだろう。

こちらの作品の主人公は、ちょっと生意気な小学生の男の子。最近彼は、大好きなお父さんに学校のことが話せない。だってお父さんには秘密があって……。

父親の息子を見守る温かな眼差しと、素直になりきれない男の子の心の描き方はまさにお見事! 彼らを取り巻く友人達や不思議な男もとても魅力的です。親子というものは、姿形に関係のないものなのだと、目に見えない絆で深く結びついているのだと教えてくれる、心があたたかくなる作品です。
レビュー作品俺の養父は無毒である甲姫完結済 / 全4エピソードローファンタジー[ファンタジー]
中世ヨーロッパ、なんだかステキ♪
騎士様は、正義感が強くて女性に優しい♪
信念を持って生きる男性って、とっても魅力的♪
そんな乙女の甘い夢を打ち砕いてくれるのがこちらの作品です。おいでませ、残念美形好きの諸君!

剣もおつむもてんで弱い美貌の王子に、執念で美女を追い続ける最強の騎士、契丹出身なのにほぼヨーロッパ人扱いの王女に、いきなりドンパチ始める脳筋騎士達。そして誰も彼も人の話を聞かない。しかも驚くなかれ、これが原典によるオリジナル設定なのだ!

トリップ先は、イタリアの古典文学「狂えるオルランド」。実在する古典文学ですが、当時のイタリア人の常識で書かれれた本作品、現代日本人の目から見るとツッコミどころが満載です。

この本の中に転移してしまったツッコミ気質なヒロインは、果たして現実世界に戻ってくることはできるのでしょうか?
さああなたもご一緒に、つっこめ! ルネサンス!
 このお話は、あらすじと冒頭で破滅や悲恋が予告されています。
 読み手としては、最初からそれを知ったうえで読みはじめるということになり、少し覚悟が必要です。ただ、最初から破滅や悲恋がわかっているからこそ、物語の中で懸命に生きている人々が輝くということもある。そういうことを教えてくれる作品だと思います。

 ある者は人間らしく不完全で不器用、ある者はひどく歪んで……。そんな登場人物たちが、どのように生きてどのように破滅に向かって進んでいくのか。私は展開上ありえない未来を想像しながら、この話の終焉と滅びの歴史を見守りたいと思います。

 一般的に受け入れがたい要素を複数含みますので、読み始める前にタグとあらすじのチェックをおすすめします。ただ、それだけで読まないのはもったいない作品です。
レビュー作品籠の鳥の卵が割れるまで鳴田るな完結済 / 全99エピソード異世界[恋愛]
※この投稿者は退会しています
現実を生きることとは、一体なんなのだろうか。
自身を取り巻く事象を受容することに重きを置くのなら、現実よりも想像に相対する方がはるかに寛容になれるだろう。
逆に、周囲に配置された存在に向けて発信することに重きを置くのなら、想定外のレスポンスの見込める現実の方がよほど手応えがあるだろう。
それが人の性であると、私は信じている。
信じているのだが、この作品を読んだあと、その信念にメスを入れられたような気分になった。
現実と想像の境地、隔たりが何処なのか。
暗中模索に陥ったように感じた。
それほどまでに切り口の鋭い短編だったのだ。
不安定に漂う「僕」を通して日常をモノクロに描写するその腕前は、ひどく無粋で、それ故に洗礼されているようであった。
同作者様の次作がさらなる昇華を迎えることに期待したい限りである。
レビュー作品現実とリアル、夢と想像だらだら短編その他[その他]
この小説かなりおもろいぞ。
1話は健全だけど2話が......ね!(´∀`=)
ちょろちょろ下ネタ入っててにやけが止まらないわ。
親がいると気まずい空気になるから1人の時に読んだ方が良い。(●´ω`●)
バトルシーンもチート級加護で面白い。
マジでオススメだわこれ。
マサキってやつマジでおもろいキャラだからマジで。
読んだほうがいいお。
レビュー作品転生者は魔女である雨上がり連載中 / 全8エピソードローファンタジー[ファンタジー]
小説家になろうでこれから作品を投稿しようと思っているあなた、あるいは今投稿しているあなた。
はたまた人気の伸び悩みに挫け、投稿自体を投げそうになっているあなた。
そんなあなたたちに是非読んでほしい作品です。

励ますように、勇気づけるように、まるであなたに語りかけてくるようでしょう。
作中ではなろうでの著者の経験を、大海を旅するかのごとく表現しています。
実際、この物語の中で指摘される経験、例えばアクセス数とブックマーク、評価の件などは今でも考えさせられるものがあります。

この作品を一言で表すとすれば心得といったところでしょう。
また読み専の人でも読んでいて楽しめる作品だと思います。
一ユーザーとしてなろうに作品を投稿し、挫折を味わいながらも再び立ち上がったからこそ感じる説得力がありました。
レビュー作品小説家になろうについて思うこと美汐完結済 / 全13エピソードエッセイ[その他]
皆様の素敵なレビューで素晴らしさは十二分に伝わったと思うので、今回は違う側面から攻めてみたいと思います。

皆様は初めて夢中になった本を覚えていますか?
私は覚えていません。恐らく大方がそうではないでしょうか。ですが、その時の感情は覚えているかと思います。

 ——面白い。

書き手にとっても読み手にとっても最高の感想が、この一言。この作品にはあらゆる言葉を連ねる前に、それが自然と零れ落ちてしまうのです。

読書が好きな方、是非ともお手にとってみてください。
少し活字が苦手な方、大丈夫です。そんなことを忘れさせてくれますよ。
そして食傷気味の方、私は是非ともそういう方に読了頂きたいと思っております。
各言う私もその1人。読み終わった際きっともう一度読みたくなってしまうことでしょう。

あなたも月の光の下、楽しい裏切りにあってみませんか?
レビュー作品偽物の月は僕達だけに光を見せていた藍染三月完結済 / 全80エピソードローファンタジー[ファンタジー]
きらきらした女の子には、そうなる過程があったわけで。
大人になるにはいくつかのハードルがあり、難易度は人によって様々だと思うのです。

かなえちゃんにとって、「チャイルドからガール」になるハードルは、難所のようです。
心で願っていることに素直になれない現実の自分。
「あたしなんて」と、周囲の素敵な女の子と常に比べてしまう劣等感……。

好きな男の子を「好き」と認めることすら、相当の苦労があった、かなえちゃん。
だけど、それができたならば、きっと、難所のハードルも自然に超えられると思うのです。

「バレンタイン」間近の、女の子たちのきらきらした感じも、存分に味わえますよ。
本編の「黒いネコの友達」をまだお読みでない読み手さんにもお勧めです。

きっと、「ああ、わかる!」と、共感する部分が、たくさんあると思います。
レビュー作品バレンタインまであと少し 遠宮 にけ ❤️ nilce連載中 / 全33エピソードヒューマンドラマ[文芸]