[-1-]
作者:吉人/作品情報/Nコード:N1014IP
短編 |
欧州のエネルギー問題と二転三転する屁理屈。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 海外 カーボンニュートラル SDGs 最終更新日:2024/01/13 09:36 読了時間:約3分(1,312文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 78 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 74 pt |
作者:熱湯ピエロ/作品情報/Nコード:N2884HF
連載中 (全19エピソード) |
全てが一話完結の短編集。
出るのは笑いか恐怖か溜め息か。
飛び出すものは読んでみるまでわからない。
【簡単な具材紹介】
・怪奇! 恐怖の納豆男!!
悪の組織に捨てられた納豆怪人ナットマンの物語
・どこにもいけない男
自殺を前にした男の独白
・平兵衛と蛙
ガチで考えたオリジナル日本むかし話。蛙に呪われた男
・異世界パンプアップ
ボディビルダーが異世界転生して世界に平和をもたらす物語
・スマホ嫌い
スマホ嫌いを拗らせた男の末路
・ツンディレ
『ツンディレ』について語り合う兄弟の話
・コブとりじいさん
獣臭溢れる修羅達の物語
・森谷の事件
新米刑事と死刑囚の凸凹コンビによるミステリー
・カーボンニュートラル
カーボンニュートラルが実現した未来を描いた社会派小説
・悪口
悪口に悩む女性がうつ病となってしまい、戦いを決意する
・クローニング
マッドサイエンティストがクローン帝国建国を目指す
・吸血鬼VTuber
美少女吸血鬼系Vの『どらちゃんねる』
・漫才
お笑いコンビ、ファニーアップによる漫才
・ケンセイ
幻の剣聖と呼ばれる男の話
・心に響かないポエム
心に響かないポエム2つ
・俺の転生した異世界がとんでもないクソ課金ゲーだった件
異世界転生第二弾。タイトル通り
・スキマズルイッチ
全力盗電。これは小説です
・あの東京タワーからはタワマンしか見えない
熱湯ピエロ渾身のタワマン文学
・変身ヒーロー
ヒーロー戦隊! ゴーゴーファイブ!!
※不定期更新
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり 異世界転生 短編集 ESN大賞5 納豆 自殺 蛙 パンプアップ スマホ ツンデレ じいさん 死刑囚 モヒカン うつ病 DNA 美少女vtuber お笑い 最終更新日:2023/06/10 22:16 読了時間:約117分(58,042文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:腹黒い三連星/作品情報/Nコード:N4400HU
連載中 (全16エピソード) |
本作は、昨年9月の鈴鹿耐久レースに水素エンジンカローラが参戦したのを見て、インスパイアされたのもです。
PHV とかBEVとかは、車じゃない! うるさくて、臭いのが車だあ! と、勢いで書いてみました。
ついでに、日本の田舎の諸問題を何とか出来ないか、そいつも一緒に考えてみました。
カーボンニュートラルをどうするのか? 少子高齢化をどうするのか? 田舎の高校生に未来はあるのか?この3つの問題をガッチャンコしてみました。
基本的に、女子高生3人組の高校生活を中心に書いていきたいと思います。が、作者はオッサンなのでこの辺が上手く書けない気が今更しております。
当初は、時代背景の設定的なお話が続くと思います。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 日常 史実 逆行転生 近未来 ほのぼの 軽自動車 学園 どうしてこうなった パロディ 大サトー 架空史 水素エンジン カーボンニュートラル 青函トンネル 鉄道 最終更新日:2023/05/28 11:00 読了時間:約47分(23,444文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 66 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 46 pt |
作者:一色強兵/作品情報/Nコード:N0295HZ
完結済 (全6エピソード) |
地球温暖化、そしてそれを避けるために化石燃料の使用を控え、二酸化炭素排出量を大幅に減らそう。
この潮流はふりかえれば1980年代ぐらいにまで遡れます。
今ではすっかり当たり前のように扱われていますが、実はその信憑性というのはそれほど明確なものではありません。そう、そこには多かれ少なかれ、人間側の勝手な都合が散りばめられています。
そんな話を中心にした小説を書こうかなと模索を続けたのですが、結局小説にすることは断念しました。
全貌に入ろうとすると人間という存在がいなかった時間、あるいは文字として歴史が刻まれなかった時間ばかりがほとんどになって、リアリティも何も考えられなくなったからです。
というわけで、小説のネタ本となるはずだった手記が手元に残りました。
このまま埋もれさすのはもったいないし、こういう考え方もあるんだということを是非多くの人に知ってもらいたいな、などと考えたので、先頃アマゾンの方から出版することにしました。
ただ、アマゾンの出版ってそれほど部数が出るもんじゃないし、世の中に対して何か言ったというほどの影響力はないので、エッセンスをかいつまんでこちらに紹介することにしました。
いろいろな考えや反論もあろうかと思います。
そういう反応を楽しみにしております。
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: 二酸化炭素 カーボンニュートラル 地球環境 農業 戦争 水源涵養林 林業 落葉広葉樹 縄文時代 稲作 乾燥化 表土流出 最終更新日:2022/12/18 09:00 読了時間:約73分(36,381文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 82 pt ブックマーク: 13件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 56 pt |
作者:ダイシゲ/作品情報/Nコード:N2123HV
完結済 (全19エピソード) |
環境副大臣の島谷と秘書の与田は、カーボンニュートラルの進捗状況を視察するために、鳥島沖の二酸化炭素海底貯留プラントに訪れていた。ちょうどその時、地震が頻発し出し福徳岡ノ場、西之島、さらに新しく盛り上がった海底火山などが差し渡し450キロにわたって次々に噴火し始めた。元海底火山学者の与田は二酸化炭素を海底に貯留することで海底火山を刺激し、大地震や隆起が起こるのではないと予測していたが、それが的中しつつあった。急遽東京に戻ろうとした与田達だが、途中で富士山が噴火した。乗っていたオスプレイはエンジンが停止したが不時着できた。それから一ヶ月後首都直下型地震が起こり、東京は壊滅的な打撃を受け、島谷は恋人を失った。与田は自暴自棄になった島谷を奮起させていた。日本に対して各国が手を差し伸べるが、親身に支援する国もあれば、日本の弱みに付け込もうとする国もあった。この間、隆起し始めた土地は南海道島と名付けられた。さらに与田と島谷がカーボンニュートラル・フォーラム大阪から東京に戻る途中、東南海地震が起こった。後に太平洋岸大災害と呼ばれる一連の大災害に松井首相は頭を抱えるが、ここでも与田が喝を入れ奮起させていた。日本再建の意思を固めた松井は、南海道島に24時間宇宙港を作る構想などを打ち出した。大災害後、日本列島は日本海側が3センチ前後、太平洋側が20センチ前後隆起し南海道島は、幅42キロ・長さ450キロにまでなっていた。大ダメージを受けた日本だが、南海道島には金鉱やレアメタル鉱床があり宝の島であった。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 年の差 冒険 近未来 キネノベ大賞6 SF 西之島 隆起 富士山噴火 東南海地震 首都直下型地震 浅草百十二階 女性首相 カーボンニュートラル 二酸化炭素 浮上 最終更新日:2022/10/29 11:43 読了時間:約189分(94,481文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 6 pt |
作者:磯辺川寺ゆう/作品情報/Nコード:N1057HI
完結済 (全3エピソード) |
私の名前は、花松萩菜。
今日ね、幼馴染でイケメンの彼に、学校の図書室に行かないか? って聞かれた。 この前は、図書室の隅で、こっそりキスをされたから、私、ちょっと期待していたの。 そうしたら、図書室に入った途端、いきなり、白い光に包まれたわ。
たどり着いたのは、知らない場所。 どうやら、異世界に、飛ばされたみたいっ。
彼も、私と一緒に、この世界にやって来た。
そう、魔法の使えるこの世界に・・・。でもね。私たちには、魔法の才能は無いみたい。仕方がないわ。 地道にコツコツ生活するしかないわね。
って思ってたら、彼が、突然、事業を始めるだなんて言いだした。
「魔法の才能が無くても、ボクには、元の地球の科学知識がある。」だなんて言ってる。
「いずれ、この世界でも、産業革命が 起こるだろう。 ボクの知識が あれば、成り上がることなんて簡単さ。 萩菜っ、見ていろよっ。」
あぁ、心配だわ。 私たち、一体どうなるのかしら?
ジャンル:異世界〔恋愛〕キーワード: R15 バイオエタノール 魔法世界 二酸化炭素 地球温暖化 植物紙 カーボンニュートラル 最終更新日:2021/11/21 18:00 読了時間:約26分(12,862文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:カツオシD/作品情報/Nコード:N8992GR
完結済 (全27エピソード) |
近未来、東京湾に出現したアフリカ・ブルンガ島で日本人文化人類学者が殺害された。
治外法権のこの島に保険調査員という肩書で派遣されたのは引退した元警視庁捜査一課の敏腕刑事・山部邦夫と、神奈川県警の若い女性警察官・檜坂香織、それと現地をよく知るブルンガ人の通訳ルカ・ベン。
与えられたのは3日間、実質僅か48時間のみ。日本とアフリカ、この異なる文化の中で戸惑いながら調査をする山部たちは果たして事件の真相にたどり着けるのか。
近未来SF・冒険・ミステリー小説。
ジャンル:推理〔文芸〕キーワード: ミステリー 冒険 近未来 アフリカ 新型コロナ 民族紛争 カーボンニュートラル 女性警察官 異文化 自然エネルギー 文化人類学 迷宮 秘密警察 独裁者 最終更新日:2021/01/24 21:37 読了時間:約298分(148,722文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 20 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
[-1-]
検索時間:0.0265989秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。