[-1-]
作者:高戸 賢二/作品情報/Nコード:N4856II
連載中 (全366エピソード) |
2222年、夏。J.ナカオカ博士は「重力子:Graviton」「幽子:Spectron」「霊子:Spiritron」この3種の素粒子の発見を、国際素粒子研究機関(International Particle Research Institute, IPRI)の学会にて発表する。物理学界や宇宙物理学、医学界やクローン研究、さらにオカルト研究団体をも巻き込み、人類は次のステージへと走りだす。3種の素粒子は実用化され、数々の新理論、新技術の礎となる。地球時代から宇宙時代への移行を描く、歴史ロマンが幕を開ける。
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 残酷な描写あり 空想未来歴史 SF OVL大賞9 「ネトコン13感想」 最終更新日:2025/07/16 12:08 読了時間:約1,022分(510,956文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 82 pt ブックマーク: 21件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 40 pt |
作者:岡崎清輔/作品情報/Nコード:N2886KN
完結済 (全34エピソード) |
あなたの「価値」は誰が決めるのか?――アフター・シンギュラリティの残酷な現実と、未来への生存戦略。
二〇六五年、SIDCOMネットワークがあなたの脳と意識を常時接続し、霊子技術が感情や記憶を「物語」として数値化する時代。AIは人間の知性を超越し、遺伝子編集は「才能」すらデザイン可能となった。これは、我々が夢見たユートピアか、それとも巧妙に隠蔽されたディストピアか?
本書『格差進化論:SIDと霊子が織りなす新階層社会への道標』は、このアフター・シンギュラリティの劇的に変容した世界で、人類が直面する最も根源的な問い――「進化とは何か、そして格差とは何か」――に、思想史的視座と最新の社会状況を踏まえ、鋭く切り込む衝撃の思索の書である。
かつて「平等」という理想があった。しかし、SID親和性、QSI(霊子共鳴指数)、物語スコア、AIリテラシー、そして遺伝的プロファイルといった新たな能力指標によって、人々は静かに、しかし確実に選別され、見えざるカーストが社会を分断する。接続者(プラグド)と非接続者(アンプラグド)、高QSI者と無物語層、そしてナチュラルズとエンハンスド――この「分かたれること」が日常となった世界で、あなたは自らの「人間としての価値」をどこに見出すのか?
著者は、SID開発史の光と影、SIPS(SID誘発性心音症候群)の悲劇と「大消去」のトラウマ、物語資本主義が生み出す新たな搾取構造、そして「デザインされる生命」とポスト・ヒューマンの胎動といった、現代社会の深層に潜む問題を大胆に解き明かす。さらに、アメリカ内戦とネオ・フェデラリストの亡霊が問いかける倫理的課題や、心霊ハッカー、シャドウSID、真菌ナノマシンを操る裏側の進化者たちといった「異能者」たちの存在を通じて、システムの限界と、そこから生まれる予測不可能な進化の可能性をも描き出す。
これは単なる未来予測ではない。絶望を煽る書でもない。本書は、この「格差進化」という避けられない現実を直視した上で、それでもなお、我々が人間としての尊厳を保ち、主体的に未来を選択し、そして自らの「物語」を創造していくための、具体的かつ実践的な「生存戦略」を提示する。
この進化の奔流の中で、あなたは自らをどう“設計”し、どう“物語る”のか?
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: ネトコン13 未来 日常 近未来 人工知能 サイバーパンク シンギュラリティ AI 格差社会 最終更新日:2025/05/29 19:10 読了時間:約289分(144,003文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:20ルーメン/作品情報/Nコード:N3363KD
連載中 (全6エピソード) |
はるか昔、ダークマター理論の発見を経て実用化された「ダークマターリアクター」は、天の川銀河全域に無尽蔵のエネルギーをもたらし、文明は一気に花開いた。だが宇宙開発が急激に拡大するにつれ、銀河規模の経済をどう管理し、安定させるかが新たな問題となる。そこで導入されたのが「EL(エル)」という銀河統一通貨であり、その取引記録を分散管理する「ELライブラリー」は、一時は誰もが信頼を寄せる最強の監視網と思われた。
ところが最近、ひそかに「イーシス」がまた大きく動いているという噂が、一部で囁かれ始めた。イーシスはかつてギャラクシーユニオンに属していたが、既に独立を果たした強大な組織。通貨を守るための絶対的な組織である。今ではユニオンをも超越する権限を得ている。その内部でどんな研究が進行しているか、公の場にはほとんど情報が出てこない。
その一方、銀河の中心で「エリカ・マリカ・マリックIV世」という名の若き天才研究者が注目を集めていた。ダークマター理論の開発史を築いた名門マリック家の新たな担い手で、遺伝子的に最高の資質を持ち、ダークマターリアクターをさらに先へ導く可能性を秘めていると評判だ。銀河の導いてくれる存在と期待されている。
そんな熱気の裏側で、辺境コロニーの一室に身を潜めるハッカー、ラファエル・クラインは、イーシスが抱える未公開のシステムを探っていた。表には出ないが、ELライブラリーの裏をいく何か――ノクトンなどと呼ばれる“新たな管理技術”に興味を持っているのだ。マッドサイエンティスト呼ばれ、行方を晦ました養父の影を追うように、ラファエルもまた、宇宙の深淵を覗こうとしていた。
銀河経済を支えるEL、そしてダークマターによるエネルギーの無限性。ギャラクシーユニオンの成立を経て、独立の道をたどったイーシスがさらに強大化していく陰で、ラファエルとエリカ・マリカ・マリックIV世の運命が静かに交錯しようとしている。誰もが豊かになったと信じるこの世界に、いったい何が隠されているのか。人知れず動く強大組織の秘密と、ダークマター理論の行く末が、宇宙の奥深くで交わる物語の火蓋をいま切り落とそうとしている。
ジャンル:宇宙〔SF〕キーワード: 未来 エネルギー アカシックレコード 科学 ダークマター ダークエネルギー 最終更新日:2025/02/25 09:10 読了時間:約51分(25,331文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:NM級/作品情報/Nコード:N1918EN
連載中 (全23エピソード) |
「人間が細工物を作る場合にも、今日まで進化の法則に従っており、またこれに従い行くものであることは驚嘆すべきことである」オスカル・モンテリウス (1843-1921)
スウェーデンの考古学者が遺したこの言葉の真偽はともかく、確かに人間が作り出してきた道具も生物の歴史と同じく、新たな種類の誕生や発展、繁栄に衰退を繰り返しながら歴史の中を歩んできました。そして戦いの道具である兵器もその中に含まれると言えるでしょう。
特に科学技術の進歩した近代はその展開がすさまじく、戦場の様相を一変させた革新的な物が登場したと思えば、その陰で競争に負けて淘汰されていった物まで多種多様な物が生み出されました。
本作品ではそんな時代の兵器を、メジャーな物からあまり知られていない物までダラダラと語っていきたいと思います。内容は作者の守備範囲的に海軍の艦艇や大砲、砲弾などを中心に、19世紀前半から第二次大戦まであたりの時代を扱う予定です。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり 歴史 兵器開発史 研究・実験・実戦投入 戦艦 装甲艦 戦列艦 海軍 蒸気船 大砲・砲弾 魚雷 要塞 解説 この時代にも光を 最終更新日:2024/10/26 13:33 読了時間:約286分(142,530文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 374 pt ブックマーク: 101件 評価人数: 19 人 評価ポイント: 172 pt |
作者:スキットル/作品情報/Nコード:N7517JF
短編 |
連載していた帝都に砲声轟けば…世界でのアメリカの宇宙開発史だったものです。なお、本作には後付けで帝都に砲声轟けば…とは一部設定を変えている部分がありますのでご了承ください。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり パラレルワールド IF戦記 歴史改変 最終更新日:2024/07/05 21:00 読了時間:約12分(6,000文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 36 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 28 pt |
作者:syake/作品情報/Nコード:N9349GT
完結済 (全131エピソード) |
惑星:エクセルに住む少年レオン・アルファード。
彼はなんと、現代世界:地球の知識を持っていた!
前世の記憶を取り戻し、なんとか生きる術を手にして2年の歳月を過ごした彼は一つの夢を見つける。
それは――宇宙へ行くこと!!
現代で使われていた技術を魔法で再現!!
飛行機・船舶・重機・車――そして、ロケット。
剣や魔法の飛び交う世界で、彼はイノベーションを加速させる!!
魔法があれば……宇宙に行くのなんて簡単じゃね?
ジャンル:ハイファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: 異世界転生 男主人公 西洋 中世 航空機 宇宙開発 史実の宇宙船 史実の航空機 最終更新日:2024/01/28 09:00 読了時間:約1,697分(848,385文字) 週別ユニークユーザ: 136人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2,208 pt ブックマーク: 546件 評価人数: 133 人 評価ポイント: 1,116 pt |
作者:シャチ/作品情報/Nコード:N3602IF
完結済 (全26エピソード) |
ユーディット・フォン・ダルムシュタットは悪役令嬢であった。
断罪され婚約破棄される夢をみた彼女に神?からのお告げがされる
「くだらない男に嫉妬して浮気相手を虐め倒すぐらいなら、国のために戦車を作りなさい」
意味不明ながらも起こり得る未来を変えるために、彼女をはじめとした悪役令嬢達が力を合わせて戦車開発を始めたことで、国の未来すら変わっていく…
コレは数冊の未来の本によって運命が変わっていく令嬢達のお話
ご令嬢しか出てこないのでセリフが全部お嬢様言葉なので脳みそがバグるかもしれませんわぁ~
ぼかしていますが、見る人が見ると”通り道国家”とか”低地諸国”とか言われる地域がベースだとバレる国をベースに異世界仮想戦記を書いてみようと思っております。
ちなみに技術状況は現実に完全には即していません。あくまで別世界です。
そのため、政治的な部分とかいい加減なところがあります。
生暖かい目で見ていただけると助かります。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり ヒストリカル 悪役令嬢 IF戦記 シリアス 近代 ミリタリー 職業もの 兵器開発史 戦間期 多分異世界 仮想戦記 火葬戦記 最終更新日:2023/08/02 12:00 読了時間:約88分(43,955文字) 週別ユニークユーザ: 103人 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2,004 pt ブックマーク: 381件 評価人数: 139 人 評価ポイント: 1,242 pt |
作者:たかよしお/作品情報/Nコード:N2374HZ
完結済 (全4エピソード) |
田舎の海岸に変人の博士が住む研究所があった。
研究所の支援団体である「財団」がある目的をもって一人の美女を送り込む。
そしてうちあけられるロボット開発史の物語
ジャンル:空想科学〔SF〕キーワード: 人工知能 最終更新日:2022/12/16 11:21 読了時間:約44分(21,718文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 4 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:机カブトムシ/作品情報/Nコード:N1716HZ
短編 |
事象を書き加える場合は日本語を用いてください
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 ダーク 未来 現代 近代 バッドエンド 最終更新日:2022/12/14 19:06 読了時間:約2分(514文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 0 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:呑兵衛和尚/作品情報/Nコード:N5848GW
完結済 (全28エピソード) |
異世界での二十五年間の生活を終えて、無事に生まれ故郷の地球に帰ってきた『十六夜悠(いざよい・ゆう』。
帰還時の運試しで、三つのスキル・加護を持ち帰ることができることになったので、『空間収納(チェスト)』と『ゴーレムマスター』という加護を持ち帰ることにした。
その加護を選んだ理由は一つで、地球でゴーレム魔法を使って『魔導騎士(マーギア・ギア)』という、身長30cmほどのゴーレムを作り出し、誰でも手軽に『ゴーレムバトル』を楽しんでもらおうと考えたのである。
最初に自分をサポートさせるために作り出した、汎用ゴーレムの『綾姫』と、隣に住む幼馴染の【秋田小町』との三人で、ゴーレムを世界に普及させる‼︎
この物語は、魔法の存在しない地球で、ゴーレムマスターの主人公【十六夜悠】が、のんびりといろんなゴーレムやマジックアイテムを製作し、とんでも事件に巻き込まれるという面白おかしい人生の物語である。
・第一部
十六夜悠による魔導騎士(マーギア・ギア)の開発史がメインストーリーです。
・第二部
十六夜悠の息子の『十六夜銀河』が主人公の、高校生・魔導騎士(マーギア・ギア)バトルがメインストーリーです。
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕キーワード: R15 異世界転移 GOマンガ原作者大賞 ギャグ ほのぼの 男主人公 魔法 SQEXノベル大賞2 キネノベ大賞12 なろうラジオ大賞6 現代日本 錬金術 ゴーレムファイト‼︎ 最終更新日:2021/06/30 10:00 読了時間:約256分(127,948文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 924 pt ブックマーク: 207件 評価人数: 64 人 評価ポイント: 510 pt |
作者:888-878こと/作品情報/Nコード:N4048GW
完結済 (全22エピソード) |
ドイツ陸軍で発見された装甲歩兵による特殊能力は日本の自衛隊にも持ち込まれ「徹攻兵」のコードネームで秘密裏に研究が進んでいた。
「なぜ」の部分が不明なまま強力な戦力として活用可能な彼らは、市民生活を過ごしながらも政府の、最後の最後の切り札として利用されていく。
※ブクマ、ご評価、コメントに舞い上がります。
カクヨム:ノベルアップにも、遅れて掲載することにしました。
ジャンル:アクション〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり ESN大賞6 HJ大賞5 シリアス 男主人公 現代 ロボット 冒険 ミリタリー オリジナル戦記 IF戦記 SF的 開発史 最終更新日:2021/06/18 16:32 読了時間:約428分(213,766文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 70 pt ブックマーク: 13件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 44 pt |
作者:カトユー/作品情報/Nコード:N1733GT
連載中 (全4エピソード) |
「ミリオタ高校生が異世界へやって来た!」の番外編。
主に戦車についてその歴史、開発史等々について書いていきます。
作者の思いつき、気分で書いていくので不定期投稿です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 ミリタリー AFV イギリス フランス 戦車 最終更新日:2021/01/30 21:15 読了時間:約37分(18,308文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N4315FJ
完結済 (全4エピソード) |
ボーイング737MAX問題。
それはボーイングの問題でもあるが運行会社の問題であもる。
それは最新鋭の技術による問題であり、
メーカー側の怠慢による問題であり、
パイロットの習熟に関する問題であり、
現代における悪循環の果ての問題である。
本作品では短編形式にてそれを多面的に見ながらエッセイ形式で解説しよう。
何が問題でどうすべきか。
事故原因についても筆者が技術雑誌などを見た状況から予想してみる事にする。
結論から言えば、技術革新とは"痛みを伴う"ものであるが決して避けてはいけないことだ。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ボーイング737 ボーイング LEAP-X GE エアバス 航空機 技術系エッセイ 特許 ジェットエンジン 飛行機 航空機開発 技術開発史 流体力学 A320 ボーイング787 最終更新日:2019/03/17 00:36 読了時間:約50分(24,966文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 1,291 pt ブックマーク: 189件 評価人数: 99 人 評価ポイント: 913 pt |
作者:御代出 実葉/作品情報/Nコード:N9190FD
短編 |
かつて、航空機の花形とされた存在はみんな胴体構造の断面図が楕円であった。
しかし、事故が少ない航空機ほど真円の胴体構造を採用している。
そのため、1980年代~1990年代初頭頃、にわかに技術屋の中では「真円こそもっとも航空機として優れた構造なのである」と囁かれたのだが、ボーイング777という存在によってそれが証明されると、世界の航空機は人によっては浪漫がないような胴体構造の機体ばかりとなってしまった。
このエッセイでは、ボーイング777を中心に航空業界の胴体設計において何が起こったのかを説明し、ちょっとした技術系開発史をライトに解説しようと試みるものである。
そして777の息子は……世界最大のプロペラ機となった。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: ボーイング ボーイング777 ボーイング787 航空機開発 技術開発史 特許 流体力学 ジェットエンジン 旅客機 プロペラ機 エアバスA350 GE GE9X ターボファン ターボプロップ 最終更新日:2018/12/02 09:00 読了時間:約19分(9,224文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 932 pt ブックマーク: 90件 評価人数: 82 人 評価ポイント: 752 pt |
作者:もろこし/作品情報/Nコード:N6628DW
完結済 (全27エピソード) |
現代でも回避する事が困難と言われるロシアの超高速ロケット魚雷「シクヴァル」。そのシクヴァルもどきの魚雷を太平洋戦争前に日本海軍が偶然の積み重ねで開発に成功してしまいます。当時としてはオーパーツのようなチート兵器を得た事で、日本の潜水艦は駆逐艦に狩られる存在から狩る存在へと変貌します。そして戦術だけでなく戦争の流れすらも大きく変わっていきます。
無双のために技術開発史と設定にとことん頑張ってみました。それ以外はいたって真面目なIF戦記物を目指します。どうぞ物語をお楽しみください。
この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 架空戦記 潜水艦 シクヴァル 魚雷 太平洋戦争 日本海軍 第二次世界大戦 仮想戦記 架空戦記創作大会 架空兵器 ネット小説大賞六感想 HJ大賞2019 架空戦車 架空艦 最終更新日:2018/07/09 00:00 読了時間:約558分(278,821文字) 週別ユニークユーザ: 778人 レビュー数: 2件 挿絵あり 総合ポイント: 20,847 pt ブックマーク: 5,569件 評価人数: 1,044 人 評価ポイント: 9,709 pt |
作者:高橋右手/作品情報/Nコード:N9361CU
短編 |
タイムマシン開発の話です。Pixiv他でも公開しています。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: SF ショート 短編 最終更新日:2015/08/08 18:05 読了時間:約19分(9,029文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 6 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:黒鷹商会/作品情報/Nコード:N2439BT
短編 |
山口多聞先生の「戦闘機創作大会2013夏」の参加作品です。
ドイツのオオアリクイが転じて日本で龍となった戦闘機の物語です。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 架空戦記 戦争 開発史 戦闘機創作大会 リノ・エアレース 戦闘機 飛行機 景雲 ドルプニDo335 レース 最終更新日:2013/08/15 23:58 読了時間:約17分(8,332文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 66 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 50 pt |
作者:暮灘雪夜/作品情報/Nコード:N5862BJ
短編 |
皆様、おはようございま~す♪
今回は要塞好きさんの【2012年度戦車祭り】企画なのに、PPG本編では殆ど描写の無い【チー虎(笑)】こと、PPG版VI号戦車【ティーガー】の設定になります(^^;
スペックとか小難しい話は抜きにしても、開発経緯とかで【PPGの世界観】とか味わって貰えれば嬉しいッス☆
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 2012年度戦車祭り PPG ティーガー 無駄設定 チー虎 重戦車 機動トーチカ 機動防御 VI号戦車 プロイセン戦車開発史 アハト・アハト 最終更新日:2012/10/04 08:00 読了時間:約10分(4,885文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 17 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 17 pt |
作者:架音/作品情報/Nコード:N8949BB
連載中 (全18エピソード) |
人々が生活する場は天空に浮かぶ浮遊島にあったが、近年島々はその空に浮かぶ力を減らし、徐々に生活可能な島はその数を減らしていた。残された島々に住まう人々に取れる手段は、古来から不可侵とされていた大樹に覆われた大陸にその住処を移すことであったが、そこは恐ろしく巨大な獣が支配する土地だった。その獣が支配する森を切り開くために造り出された人造の巨人とその使い手達。空に浮かぶ人の住む島々から人跡未踏の大陸へ足を踏み入れた彼らはその目で何を見、何を知るのか……巨人の開発者サーディス侯爵の娘シェリーマイアを中心に語られる巨人の開発史と大陸の開拓史……になる予定。更新は多分不定期。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: R15 残酷な描写あり シリアス 転生 性転換 異世界 ロボット ファンタジー 最終更新日:2012/05/16 12:53 読了時間:約169分(84,176文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 438 pt ブックマーク: 135件 評価人数: 22 人 評価ポイント: 168 pt |
[-1-]
検索時間:0.0163781秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。