[-1-]
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N8888FW
連載中 (全5エピソード) |
日本人自身が認識し難い、日本人が抱える様々な特徴や問題点について。
小室直樹氏や山本七平氏らの書籍を中心に解説。
欧米とは異なる日本人独自の「資本主義」とそれを支える「資本主義の精神」、および日本独自の「共同体」の存在についてのまとめ。また、その欠点が日本の将来に与える問題点についても。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: 近代資本主義 マックス・ヴェーバー 資本主義の精神 行動的禁欲 プロテスタント 宗教改革 カルヴァン 予定説 小室直樹 最終更新日:2020/01/26 15:55 読了時間:約98分(48,668文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 72 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 7 人 評価ポイント: 52 pt |
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N7903FQ
連載中 (全3エピソード) |
ユダヤ人の歴史や宗教について。
小室直樹、橋爪大三郎、池上彰、井沢元彦氏らの著書を参考にまとめていきます。
ジャンル:その他〔その他〕キーワード: ヘブライ イスラエル ユダヤ 旧約聖書 アブラハム イシュマエル イサク エサウ ヤコブ イスラエル王国 ユダ王国 ダビデ王 ソロモン王 アッシリア捕囚 バビロン捕囚 最終更新日:2019/08/11 20:26 読了時間:約84分(41,792文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 36 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 22 pt |
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N5431FJ
連載中 (全2エピソード) |
小室直樹『憲法原論』『宗教原論』から、「近代資本主義」および「近代デモクラシー」の成立に影響を与えたキリスト教の精神との関係について。
キリスト教が資本主義、民主主義の成立とどう関わっているのか。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 小室直樹 憲法原論 宗教原論 契約 事情変更の原則 キリスト教 プロテスタント 予定説 社会契約 民主主義 資本主義 最終更新日:2019/03/18 01:17 読了時間:約31分(15,451文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 30 pt |
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N6744FB
連載中 (全4エピソード) |
人は死ねばどうなるのか?宗教ごとに異なる"あの世"の世界観について、小室直樹『宗教言論』等からのまとめ。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 死後の世界 仏教 釈迦 輪廻転生 涅槃 浄土 最終更新日:2019/03/14 21:50 読了時間:約44分(21,619文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 37 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 29 pt |
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N5336FB
短編 |
小室直樹『宗教言論』より、中国の儒教と官僚政治との関係と、科挙の弊害について。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 儒教 朱子学 科挙 受験 小室直樹 最終更新日:2018/10/17 23:10 読了時間:約11分(5,225文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 54 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 5 人 評価ポイント: 40 pt |
作者:練り消し/作品情報/Nコード:N9108EY
連載中 (全2エピソード) |
小室直樹 (著) 『日本の敗因―歴史は勝つために学ぶ 』(講談社プラスアルファ文庫) 文庫 – 2001/5 よりのまとめ。
日本の現在の民主主義の実情や政治システムの問題点についての解説。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 史実 小室直樹 自由討議 国会法第七八条 民主主義 デモクラシー 全体主義 ヒットラー 最終更新日:2018/08/29 21:15 読了時間:約10分(4,828文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 30 pt ブックマーク: 4件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 22 pt |
[-1-]
検索時間:0.0027840秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。