[-1-]
作者:三野原明音/作品情報/Nコード:N3937JD
完結済 (全8エピソード) |
「僕らの運命を変えたのは、あの島だった。」
病床の父から託されたのは、「千利休と大和家の関係を明らかにせよ」という、にわかには信じがたい宿題――。
大学生・大和慎治は、父の旧友で社会科教師の毛利とともに、自宅の蔵で発見された古文書を調査し、一族の謎を解く鍵が博多湾に浮かぶ能古島にあることを突き止める。
島を訪れた慎治は、資産家・與座正之のもとで、すでに調査を進めていたモンゴル人記者・オトゴンバヤル・ネルグイと出会う。
ネルグイの目的は、七百五十年前、元寇の際に博多湾に沈んだモンゴル帝国の軍船を探し出すことだった。
彼らは、正之の娘・真矢の助けを借りながら聞き取り調査を進めていく。
そして、謎の核心に迫るにつれ、慎治・ネルグイ・真矢の心は、静かに、しかし確かに惹かれ合い、揺れ動いていく――。
過去と現在の想いが交錯するなか、三人がたどり着いたのは、島の近海に潜む、正史にはない「もうひとつの真実」。
これは、知られざる美島・能古島の美しい自然を舞台に繰り広げられる、一人の青年の鮮烈な初恋と、自らの“ルーツ”を巡るストーリー。
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 元寇 モンゴル 能古島 千利休 貝原益軒 九州王朝 卑弥呼 邪馬台国 大庄屋 蔵 暗号 ドクターヘリ 恋愛 友情 謎解き 最終更新日:2024/07/24 09:45 読了時間:約351分(175,364文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 20 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N4395FX
連載中 (全20エピソード) |
中国が隋にとって統一されようとされている時、大和の大王家に一人の王が生まれた。その名は厩戸王、即ち聖徳太子である。
彼は南中国・陳の高僧である南嶽大師・慧思の転生であった。天界より祝福されて生まれてきた厩戸王であるが、産まれた瞬間から世俗の政治に巻き込まれることとなる。
※極力史実に反しないように書いていますが、聖徳太子が慧思の転生であるという伝説を始め、スピリチュアル要素のある伝承についても作中に取り入れています。
※「九州王朝説」「十二年後差説」「多元王朝説」を採用しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 史実 聖徳太子 厩戸王 陳 御梁 隋 煬帝 敏達天皇 用明天皇 隋唐時代 最終更新日:2020/10/05 10:00 読了時間:約134分(66,722文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:とびうお君/作品情報/Nコード:N8049EZ
短編 |
ハプロからはちとずれ歴史のみになります。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 最終更新日:2018/09/14 06:46 読了時間:約7分(3,169文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N9841EU
連載中 (全6エピソード) |
まだ倭国が筑紫朝廷(九州王朝)によって支配され、大和王朝は九州王朝の分家であった頃の話。大和の大王である額田部女王(推古天皇)の崩御をきっかけに大和王朝を巡る様々な矛盾が噴出する。
飢饉で民が苦しむ中で権力闘争に明け暮れる大和の群臣を見た一人の少年・中臣鎌足(藤原鎌足)は、父から教わった『六韜』を基に謀略によって私利私欲を追求する群臣を排除した上で、大和王朝の初代大王・磐余彦(神武天皇)が述べたという「八紘為宇」の理想国家を樹立することを誓う。
推古天皇崩御から天智天皇までの時代を独自の仮説を導入しつつ描く。
※九州王朝説、多元王朝説を設定に用いています。
※十二年後差説を使用しているので編年が通説と異なります。
※なるべく史料に忠実にはしていますがこの作品はフィクションです。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 九州王朝 大化の改新 中臣鎌足 天智天皇 乙巳の変 山背大兄王 最終更新日:2018/06/20 21:14 読了時間:約46分(22,895文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 8 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N3118DL
連載中 (全11エピソード) |
古代、倭国は「九州王朝=筑紫朝廷」を中心とする連邦制国家だった。
6世紀末に始まった中国大陸と朝鮮半島の大変動は、倭国の体制にも大きな影響を与えていた。倭国連邦の一国である大和王権も、その例外ではなかった。
【第四話から第一部が始まります!第四話から読んでも問題ありません】
※九州王朝説や十二年後差説と言った定説ではない仮説や、私のオリジナルの仮説も含まれています。
※小説執筆にあたっては、なるべく文献史料を直接調べるように心がけましたが、話の都合上、意図的に史実を改変している部分もあります。
※私個人による文献資料の調査には限界がありますし、古代史においてはそもそも史料自体が少ないので、かなり創作された部分が含まれています。
※『日本書紀』における大和王朝の皇族等の敬称については、当時の天皇は大和王朝ではなく九州王朝の君主であったとする立場から、「天皇」⇒「大王」、「皇子(親王)」⇒「王」、「王」⇒「公」へと、それぞれ改訂しています。ご了承ください。
※名称については、なるべく当時の名称を使用するようにしましたが、<1>地の分では(特に初出の場合)現在の通称を使用乃至併用した場合があります(上述の敬称の問題も同様です)<2>カッコ内に現在の通称を併記している場合があります<3>歴史に詳しくない方でも読めるように一部の固有名詞にカッコ内で若干の解説を付した場合があります<4>作者の知識不足で現在の名称を使用した場合もあります(パソコンの変換で出てこない場合も同様です)――ので、ご了承下さい。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 九州王朝 聖徳太子 百済 倭国 新羅 高句麗 日本書紀 隋 唐 日羅 押坂彦人大兄皇子 古事記 陰陽道 最終更新日:2018/05/29 09:38 読了時間:約105分(52,112文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 10件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N9151EQ
連載中 (全1エピソード) |
大和の大王家の一人・屋主忍男武雄心(武猪心)は伊勢を訪れ初代斎宮・大和姫(倭姫命)や美濃国造・神骨と出会う。その時、大和の大王・大帯彦(景行天皇)は武猪心にある命令を下した。
その命令によって武猪心は筑紫の大王・甕依姫(卑弥呼)の死によって混乱する倭国情勢に巻き込まれていく。
天界・人界を巻き込んだ大変動は小碓(ヤマトタケル)の登場により、武猪心だけでなくその子孫の生き方をも変えることになった。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 伝奇 古代 武内宿禰 屋主忍男武雄心 ヤマトタケル スピリチュアル 伊勢神宮 古事記 景行天皇 卑弥呼 邪馬台国 邪馬壱国 九州王朝 天皇信仰 最終更新日:2018/03/28 20:04 読了時間:約5分(2,139文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N0702EB
連載中 (全61エピソード) |
「鏡」を御神体とする伊勢神宮の初代斎宮・大和姫と、その甥で「剣」の心を持った大和建――彼の父・大帯彦(景行天皇)は優れた大和の大王だったが、その浮気性な性格から80人いる子供の中からは不満も根強かった。しかし、大和建はそれでも父である大王への忠誠を誓い続けるが・・・・。
【第一部】
浮気性な父親に反抗心を持つ小碓(大和建)の同母兄・大碓は一時の気の迷いから小碓を激怒させ、小碓は大碓を殺めてしまう。その頃、筑紫の大王・甕依姫(卑弥呼)の死によって倭国は天界・人間界双方で大変動が起きる。
【第二部】
大帯彦の息子の一人である大枝王は異母妹の銀王と恋人になるが、王族では最初になる兄妹婚に反対の声が根強かった。その反対派の代表が、太子・若帯彦の側近である武内宿禰であった。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 史実 ヤマトタケル スピリチュアル 五十鈴姫 伊勢神宮 古事記 播磨国風土記 邪馬台国 九州王朝 天界 瀬織津姫 神功皇后 輪廻転生 ネット小説大賞六感想 最終更新日:2018/02/08 12:53 読了時間:約226分(112,968文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 29 pt ブックマーク: 5件 評価人数: 3 人 評価ポイント: 19 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N1327DP
連載中 (全5エピソード) |
倭国(=九州王朝)が亡びずに、優れた官僚機構を擁立してアジアに関たる帝国の一つになった世界。
1930年、大倭帝国連邦の内秦国(現実世界の山陽地方)の吉備第一高等学校(この世界での高校は旧制高校に類似)に通う学生の広野道彦は、帝都・筑紫での「憲政擁護運動」に参加した。
その頃、帝国連邦では有司専制(官僚独裁)への反発から国家社会主義運動が高まっており、それがやがて第二次世界大戦への扉を開くこととなる――
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: IF戦記 架空戦記 九州王朝 旧制高校 学生運動 院外団 政治 国家社会主義 有司専制 ファシズム 最終更新日:2017/09/26 20:15 読了時間:約56分(27,715文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 14 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:讃嘆若人/作品情報/Nコード:N7651CS
連載中 (全3エピソード) |
この国の超貴族階級のロリコン高校生に「一方的に好意」を抱かれた、小学五年生・上村彩友美。
ロリコン貴族の名は、狩野和也。
彼は何を求めて行動しているのか?
ジャンル:ヒューマンドラマ〔文芸〕キーワード: 年の差 ロリコン 貴族 学園ものっぽいの 高校生 小学生 側室 パラレルワールド 架空戦記 九州王朝 最終更新日:2016/02/17 07:56 読了時間:約11分(5,288文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:栗原 正/作品情報/Nコード:N1430BF
連載中 (全7エピソード) |
トヨは願った。
飢える事もなく、病に罹る事もない、平和な《とき》を…
すべてはここから始まる…。
ジャンル:ノンジャンル〔ノンジャンル〕キーワード: 縄文・弥生~室町時代 最終更新日:2012/05/19 15:39 読了時間:約11分(5,367文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 2 pt |
[-1-]
検索時間:0.0027408秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。