検索条件に一致するシリーズ ※一致率が高い3件を表示
作者:山田靖/作品情報/Nコード:N9840EI
完結済 (全33エピソード) |
東西、とぉざいィーっ!
さぁさ、お立合い。
頃は承久、鎌倉時代。武士が勃興、源平による長き戦さで山河は荒廃。追い打ちをかけるように、疫病・飢饉・天変地異!人心は乱れます。世は末法、右も左も真っ暗闇じゃあござんせんか。
その時です!あたかも暗雲の切れ間から一条の光が差し込み天人の舞い降りた如く現れ出る可憐な乙女!誰あろう、源とも!
この人こそ、清和源氏主流河内源氏鎌倉幕府創設者にて初代将軍正二位権大納言右近衛大将源頼朝が忘れ形見、源とも!源将軍家亡き後増長する北條一族、その専横に苦しむ庶民の難儀救いたいと、たったひとりで幕府に対峙した稀代の女傑!
動けば疾風、発すれば雷鳴!天下無双、威風堂々、大胆不敵、才色兼備、天真爛漫、唯我独尊!度胸と愛嬌、笑顔ひとつで天下を席捲!本邦初、唄って踊れる殿上人!
いよぉーっ、日本一ィ!
ご存知、四代将軍源とも!只今見参!
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: BK小説大賞 歌って踊れる殿上人 艶姿!六尺美人 天下兵馬ガール なでしこ公方様七変化 六波羅小町ドキッ! 承久キラークイーン 和製アイアンメイデン ダンシングin都大路 ともの瞳に恋してる 祇園すきゃんだる いい国つくろう源朝子 鎌倉殿の13人+1 始祖アイドル 最終更新日:2025/01/01 21:32 読了時間:約245分(122,454文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 22 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 16 pt |
作者:必殺執筆仕事人/作品情報/Nコード:N4810IG
完結済 (全26エピソード) |
武家と公家を中心に、武家が貴族に取ってかわる時代から、武家政権の終わりとなる江戸幕末までの時代の流れを書く予定です。
史実通りの話もありますが、サブタイトルにもあるように、時々史実無視、ファンタジー要素あり、未来への転生あり、という内容になる予定です。
文章は全て現代語訳です。
Wikipediaなどからの引用もあります。それらの文章に、作者なりの見解を付け加えています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 史実 時代小説 逆行転生 武家 公家 戦国 幕末 源平 征夷大将軍 時々史実無視 ファンタジー要素 平安 鎌倉 南北朝 室町 江戸 時々天皇 未来への転生あり 最終更新日:2024/02/07 07:47 読了時間:約61分(30,069文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 32 pt ブックマーク: 11件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:德薙零己/作品情報/Nコード:N1030IP
完結済 (全6エピソード) |
源平合戦の勝者となった源頼朝の前に、戦乱終結後の混迷が待ち受ける。源頼朝の代理人として京都に向かったはずの源義経は源頼朝の元から離れ、ついには離反して奥州平泉へと向かう。奥州平泉は100年間に亘って奥州藤原氏が映画を築き上げており、当初は源頼朝と協力関係にあったが、源頼朝は源義経討伐を理由として奥州遠征を計画し、戦乱を避けるために奥州藤原氏は源義経を死に追いやった。だが、源頼朝は奥州藤原氏の討伐を決めて軍勢を起こし、平家だけでなく100年の栄華を誇った奥州藤原氏も滅んだことで源頼朝は日本国の最大権勢者となり、ついには征夷大将軍としてシビリアンコントロールから離れた絶大な軍事指揮権を手にすることとなった。
本作品は2022年10月より2023年10月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第十八集 覇者の啓蟄~鎌倉幕府草創前夜~」を再編した作品です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 源平合戦 平安時代叢書 平安時代 鎌倉時代 源氏 平家 平家物語 吾妻鏡 源頼朝 源義経 最終更新日:2024/01/13 11:45 読了時間:約788分(393,987文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 10 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:御堂 騎士/作品情報/Nコード:N1686HH
完結済 (全88エピソード) |
時は、平安時代末期。
ヨリトモは、平家を倒すために挙兵する。
という訳ではなく、ただ不満を持った反乱軍の棟梁に祭り上げられた。
果たして伝説の遊女亀の前の正体は?
義経は何故全国を逃げ回ったのか?
義経の首は本人のモノだったのか?
何故幕府なのか? どうして将軍職を拝命したのか?
数々の謎が、新説(珍説?)によって明らかになっていく。
(この物語の主人公は頼朝ではなくヨリトモです。
根性なしです。オタクです。でもやる時は、やります)
【ジャンル別日間65位】2021年12月20日 文芸 歴史ジャンルで日間65位でした。
ありがとうございます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 残酷な描写あり 時代小説 和風 中世 源平合戦 鎌倉殿 最終更新日:2023/06/09 17:00 読了時間:約444分(221,520文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 128 pt ブックマーク: 24件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 80 pt |
作者:ariya/作品情報/Nコード:N4873IF
短編 |
人間50年からはじまる歌、のちの天下人が好んだ歌である。
この歌は「敦盛」という名であるが、実は敦盛を討った武将の半生を綴ったものだと言われている。
ではその男はどんな男だったのか。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 伝奇 時代小説 和風ファンタジー 平敦盛 熊谷直実 源平 鎌倉 最終更新日:2023/05/12 20:56 読了時間:約19分(9,208文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 0件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 12 pt |
作者:必殺執筆仕事人/作品情報/Nコード:N1256HM
完結済 (全63エピソード) |
これは小説ではありません。作者である私の考えを綴ったエッセイと、参考資料です。
ただし、一部の話は小説です。あとは、タイトルの通り、時事ネタもあります。
生誕何年、没後何年、あの出来事から何年という表記が多いです。
大河ドラマの今後の可能性について語っています。
大河ドラマの今後50年間、100年間の大予測です。
今後50年、100年続いていくとしたら、こうなるという、原作者の独断と偏見で書いています。
古代史から、飛鳥、奈良、平安、源平、鎌倉、南北朝、室町、応仁の乱前後、戦国、安土桃山、江戸、そして明治以降の近現代、第二次世界大戦前後、さらに戦後に至るまで網羅する予定です。掲載許可願います。
Wikipediaからの引用もあります。
掲載許可願います。
なお、『小説家になろう』の規約では、第二次世界大戦前後の人物までを目安とします、と書かれているので、なるべく第二次世界大戦以前の人物を取り上げ、それ以降の時代の人物は、人物名の記載のみとするなどしています。
『大河ドラマへの批評と、歴史エッセイと、あと周年年表と、時事ネタ一部』に掲載されている話も一部掲載する予定です。
大河ドラマとは直接関係の無い話とかも中にはあります。歴史上の人物や出来事に関する話が多いです。特定の分野の、例えば音楽や美術、食べ物の歴史なんかも書く予定です。
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: R15 残酷な描写あり IF戦記 史実 近未来 歴史 評伝 考察 エッセイ 意見 戦国 幕末 第二次世界大戦 南北朝 室町 源平 鎌倉 女性主人公 飛鳥 奈良 平安 古代史 近現代 明治大正昭和平成令和 未来の大河ドラマ 最終更新日:2023/01/17 12:03 読了時間:約164分(81,996文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 74 pt ブックマーク: 7件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 60 pt |
作者:德薙零己/作品情報/Nコード:N7990HW
完結済 (全14エピソード) |
治承三年の政変で日本国の天下を握った平家は、福原遷都を強行するなど高圧的な政治を展開して日本中の不満を集め、その不満は以仁王のもとに集っての反乱へと発展した。以仁王の反乱は平家によって鎮圧されたが、反乱の余波は日本全国に点在する源氏達の反乱を生み出し、源氏の反乱の中心人物となった源頼朝は一度は敗れたものの勢力を盛り返して関東地方に一大勢力を作り上げる。
時代は養和の飢饉の最中であることも加え、反乱は日本中にさらなる混迷を生み出す。その渦中で平家の頭領たる平清盛は高熱に襲われて命を落とした。
最初に京都を制圧したのは源氏の一部と見做されていた木曽義仲であった。木曾義仲の前に平家は京都を捨てて逃走。だが、木曾義仲は京都の解放者でなく劫掠者であった。木曾義仲の軍勢の前に京都は灰燼に帰してしまい、京都を解放すべく、東からは源頼朝の派遣した源氏の軍勢が、西からは京都奪還すべく平家の軍勢が押し寄せ、源氏の軍勢は京都を解放した後、一ノ谷で平家の軍勢に大打撃を与える。その過程で源氏の武将の一人である源義経は京都のヒーローとなった。
一ノ谷の戦いから一年後、四国屋島を本拠地とした平家を源氏が攻撃し、平家は生き残るために総力を挙げて壇ノ浦で最期の戦いに臨むが、最終決戦でも源氏の前に敗れ去り、治承三年の政変でこの国を掌握してから僅か五年半という短期間で滅亡の刻を迎えた。
本作品は2021年6月より202年10月まで「いささめ (https://ameblo.jp/tokunagi-reiki/)」にて公開した「平安時代叢書 第十七集 平家物語の時代 ~驕ル平家ハ久シカラズ~」を再編した作品です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 源平合戦 平安時代叢書 平安時代 鎌倉時代 源氏 平家 平家物語 吾妻鏡 源頼朝 源義経 平清盛 木曾義仲 ネトコン11 ネトコン11感想 最終更新日:2022/10/15 22:35 読了時間:約1,172分(585,607文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 18 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 2 人 評価ポイント: 14 pt |
作者:しいな ここみ/作品情報/Nコード:N9768HR
完結済 (全6エピソード) |
平安から鎌倉へ移ろう時の中をわたくしは生きて参りました。
顔の右半分に醜い痣があり、家の仕事を手伝いもしなかったわたくしは、9つの時に、口減らしのために父に捨てられました。捨てられた山を登って行くと、山伏に会い、そのさらに上に行けば鞍馬寺があることを知らされました。そこでわたくしはそのお方──後に源義経となられる12歳の牛若丸さまに出会ったのでございます。
牛若さまはわたくしに教えてくださいました。美しく居心地のいい、天国のような場所はあるのだということを。女人禁制のお寺をわたくしはすぐに追い出されるように、牛若さまにおぶられて下界へ戻りましたが、そこに立ったのはそれまでのわたくしではありませんでした。牛若さまに勇気と自信をいただいたわたくしは、拳を握りしめ、世知辛い世の中を歩きはじめたのでございます。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 源義経 牛若丸 遮那王 平安時代 鎌倉時代 源平合戦 女の一生 ハッピーエンド 最終更新日:2022/07/07 15:31 読了時間:約31分(15,375文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 146 pt ブックマーク: 9件 評価人数: 13 人 評価ポイント: 128 pt |
作者:電子笑鬼洞/作品情報/Nコード:N7122HP
短編 |
叔父上は生きていた!
平治の乱で捕らえられ伊豆大島へ流された挙げ句反乱を起こしかけて討伐された筈の、源頼朝の叔父、鎮西八郎為朝は自害などするタマでは無かったのだ。
島での生活にも飽き、憎っくき平家を倒そうと志す甥っ子たちを応援するべく、伝説の武将は鎌倉へ。
いきなり現れた叔父に「死んだハズだよ為朝さん」状態になった後の征夷大将軍・源頼朝と鎌倉殿の十何人かの運命は如何に!?
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 IF戦記 ギャグ 歴史 源頼朝 源為朝 源義経 北条義時 北条時政 壇ノ浦 源平合戦 椿説弓張月? 最終更新日:2022/05/04 17:10 読了時間:約12分(5,815文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 12 pt ブックマーク: 2件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 8 pt |
作者:キムラ ナオト/作品情報/Nコード:N9244HD
連載中 (全143エピソード) |
教師の優介は人気配信者に憧れる妹のキララとケンカでもみ合いとなり、ベランダから落ちてしまう。二人が目覚めたときには平安時代末期に転生していた。承認欲求の塊であるキララは転生してもバズることしか考えていない。優介はたった一人の家族を守るために歴史の知識を駆使していく。
しかし、想いとは裏腹に、妹は源義経の身代わりになり、優介は妖怪と恐れられていく――。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 逆行転生 鎌倉時代 兄妹 源頼朝 源義経 源平 平安時代 最終更新日:2022/01/26 11:00 読了時間:約580分(289,699文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 222 pt ブックマーク: 51件 評価人数: 15 人 評価ポイント: 120 pt |
作者:キムラ ナオト/作品情報/Nコード:N5556HK
完結済 (全14エピソード) |
平安末期。人を人とも思わぬ男が二人。一人は「平家にあらずんば人にあらず」と放言した平時忠。もう一人は天下人に上り詰めた源頼朝。年齢も立場も生い立ちも違う二人の共通点はただ一つ、傲岸不遜の智者であり、流罪人であったこと。源平合戦では前線に立たなかった二人だが、裏では激しい駆け引きが行われていた。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 史実 時代小説 平安時代 鎌倉時代 源頼朝 平時忠 源氏 平家 最終更新日:2022/01/23 19:00 読了時間:約79分(39,307文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 56 pt ブックマーク: 8件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 40 pt |
作者:恵美乃海/作品情報/Nコード:N2761GW
完結済 (全5エピソード) |
来年のNHK大河ドラマは、三谷幸喜氏脚本の
「鎌倉殿の十三人」
その主役となる北条義時を、英雄退場後の時代を担った人物という観点から書き始めた文章だったのですが、結局、北条義時については、わずかなことしか書けていません。
北条義時について、ほとんど何も知らない、という方でしたら、必要最小限のことは第5章に書きました。
途中からは、以下のようなことを書いております。
・真の歴史と、物語としての歴史
・英雄退場後の時代を担った人物をキーワードとして、日本史、世界史において、私が北条義時的ポジションにいるとイメージしている人物を列挙
ジャンル:エッセイ〔その他〕キーワード: 北条義時 鎌倉殿の十三人 英雄 評定衆 物語としての歴史 宮本常一 源平合戦 源義経 最終更新日:2021/03/30 07:39 読了時間:約21分(10,348文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 40 pt ブックマーク: 6件 評価人数: 4 人 評価ポイント: 28 pt |
作者:六郎/作品情報/Nコード:N1278GR
連載中 (全36エピソード) |
平安時代末期の日本に転移してしまった近未来人の龍彦は “上野国(今の群馬県)に国司として赴任する藤原定家” と偶然出会い、定家の下で公務員(平)として上野発展に奮闘する。
武士が台頭しはじめ貴族の権力が衰えつつある中、文学の衰退を危惧する定家からその卓越した知識を見込まれて国風文学の普及を命じられる龍彦。
文学を庶民の文化へと昇華させるため、武士からの干渉をのらりくらりと躱しながら庶民の生活改善として食料改革、技術革新に取り組んでいく。
テーマは【自然との共生】です。当時の人々の生活を科学技術を駆使してリープフロッグ型発展を遂げさせつつも現代史の反省を活かして可能な限り環境に配慮した優しい世界にしていこうと奮闘します。
*藤原定家の設定は一部改変されており、群馬に赴任したという史実はありません。
*史実通りの出来事も登場しますが源平合戦で中立を保った地域を舞台としているので朝廷や鎌倉幕府の登場頻度は多くありません。
*知識不足による矛盾、間違いなどがあるかもしれません。申し訳ありません。
*ツギクルと連携しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 身分差 ヒストリカル 史実 時代小説 近未来 電脳世界 平安時代 鎌倉時代 藤原定家 知識チート 産業革命 SDGs ロハス 公務員 時事 最終更新日:2021/02/13 00:09 読了時間:約251分(125,443文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 262 pt ブックマーク: 67件 評価人数: 16 人 評価ポイント: 128 pt |
作者:橘 ゆず/作品情報/Nコード:N7482EM
連載中 (全122エピソード) |
鎌倉幕府成立から遡ること四十余年。
華やかな王朝文化の残照が残る平安末期。
尾張の国野間内海庄の庄司、長田忠致の娘、佳穂(かほ)に縁談が持ち上がる。
相手は、源氏の御曹司、源義朝の乳母子にして一の郎党、鎌田次郎正清。
「保元」平治」
二つの動乱の間で、生涯一度の恋に生きた少女の物語です。
アルファポリスさんでも公開を始めました。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 年の差 悲恋 史実 ラブコメ 和風 保元の乱 平治の乱 武士 源氏 平安時代 源平 女主人公 歴史 最終更新日:2020/11/11 11:39 読了時間:約731分(365,355文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 131 pt ブックマーク: 38件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 55 pt |
作者:キムラ ナオト/作品情報/Nコード:N6223GL
連載中 (全61エピソード) |
いじめを苦に自殺をした少年は、平安末期の梶原平三景時というオジサンに転生する。今度の人生は「どんなに嫌いな相手であっても、いじめ側(強い者)につく」と心に決め、源頼朝の側近として出世し、頼朝の死後には最高幹部である十三人の合議制のメンバーにもなった。財産も地位も手に入れ、後は幸せな余生を送るはずだけ。しかし、「弾劾状(殺すリスト)」と「誅殺状(殺せリスト)」という、二つの文書が景時の人生を狂わせ、復讐へと駆り立てる――。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 逆行転生 鎌倉時代 源義経 源頼朝 梶原景時 源平 復讐 最終更新日:2020/10/31 11:00 読了時間:約253分(126,147文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 128 pt ブックマーク: 29件 評価人数: 8 人 評価ポイント: 70 pt |
作者:キムラ ナオト/作品情報/Nコード:N8819FT
完結済 (全136エピソード) |
貴一は大学でデモ活動にハマった大学生。しかし、知識が浅くネットでいつも論破されていた。愚痴を言う貴一に、部屋に貼ってあるチェ・ゲバラのポスターが語り掛けてきた。「お前、革命ナメてんだろ。ネットのない世界に飛ばしてやるから、そこで革命や民衆のことを考えろ」と。
飛ばされた先は平安時代末期、源平動乱の時代が幕を開けようとする中、最強剣術&兵法家に転生した貴一。民のための政治を掲げて生きていくが、じょじょに現実に飲み込まれていく……。
※アルファポリスにも掲載しています
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 IF戦記 時代小説 逆行転生 中世 内政 源義経 源氏 平家 鎌倉時代 出雲 平安時代 チート 主人公最強 集英社WEB小説大賞 最終更新日:2020/02/28 11:00 読了時間:約538分(268,830文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 1,012 pt ブックマーク: 241件 評価人数: 60 人 評価ポイント: 530 pt |
作者:キムラ ナオト/作品情報/Nコード:N9554FP
完結済 (全79エピソード) |
※人物相関図を追加しました※ 源頼朝の旗揚げ以後、鎌倉幕府が成立するまでには、源頼朝を支える御家人がいた。逆らう御家人の姿があった。恋に命をかける女たちがいた。
後に二代目執権となる北条(江間)義時。坂東武士の鑑と呼ばれた畠山重忠。尼将軍政子に並ぶほど恐れられた、北条時政の妻・牧の方。
この三人を軸に、鎌倉幕府創成期の武士たちと源氏の子が、どう生きどう死んでいったか。いかに源頼朝に抵抗したか。北条氏の歴史書「吾妻鏡」を下地に北条義時が執権になるまでの御家人たちの栄枯盛衰を描く!
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: R15 残酷な描写あり 史実 時代小説 スパイ 源頼朝 北条 平家 鎌倉 幕府 中世 政子 源氏 源平 バディ 最終更新日:2019/08/11 17:00 読了時間:約454分(226,585文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 挿絵あり 総合ポイント: 142 pt ブックマーク: 31件 評価人数: 9 人 評価ポイント: 80 pt |
作者:かんから/作品情報/Nコード:N8839FN
短編 |
大河ドラマ ”大河兼任”
時は源平合戦の終わり。奥州藤原氏は生き残りをかけて、鎌倉へ従おうとした。義経の首まで獲ったが、受け入れられず。黄金の都”平泉”は灰に帰した。しかし北奧には、無傷の将兵があまたおり。義経や木曽の遺子が生きていると噂を立て、鎌倉方を錯乱。統制が取れなくなった隙をつき、その男は立った。
大河兼任(おおかわかねとう)。秋田城柵に詰める、一人の大将である。
”古今の間、六親もしくは夫婦の怨敵に報ずるは、尋常のことなり。いまだ主人の敵を討つの例あらず。兼任独りその例を始めんがために鎌倉に赴くところなり”
今作は ”曽我物語外伝 奥州再乱” を編集しなおしたものです。いずれ今作を含めて大河兼任の生涯を書きたいと考えています。ちなみに ”松島” とは宮城県の松島町ではなく、青森県五所川原市の松島町です。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: 大河兼任 東北歴創祭 奥州藤原氏 秋田 能代 津軽 十三湊 藤崎 東北地方 羽州 安東氏 葛西氏 宇佐美氏 鎌倉時代 最終更新日:2019/06/02 22:10 読了時間:約9分(4,068文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 16 pt ブックマーク: 3件 評価人数: 1 人 評価ポイント: 10 pt |
作者:山田靖/作品情報/Nコード:N8271ED
完結済 (全83エピソード) |
東西、とぉざいィーっ!いさぁさ、お立合い。
頃は承久、鎌倉時代。長きにわたる戦乱も初の武家政権鎌倉幕府の樹立でようよう安泰と思えしも、源氏将軍僅か三代にて断絶。まこと諸行は無常でございます。あとを執った北條は平氏。嗚呼、巡る因果は糸車。権力を手中に収めた北條は一族独裁、傲岸不遜!かしこきあたりをも悩ませる。世は末法。神も仏もないものか。
絶望の最中、暗雲の切れ間から光が差し込み舞い降り現れた可憐な一輪の花!
誰有ろう!このひとこそ、清和源氏主流鎌倉幕府創設者にて初代将軍正二位権大納言右近衛大将源頼朝が忘れ形見、源朝子(みなもとともこ)!源将軍亡き後、ますます増長する北條一族。その専横に苦しむ庶民の難儀救いたいと、女だてらに将軍家を継ぎ巨悪に対峙!
源朝子は、狂刃に倒れた兄実朝の無念を晴らすべく「四代将軍」を名乗り、敢然と立ち上がる。
動けば疾風、発すれば雷鳴!天下無双!英姿颯爽!天真爛漫!清廉潔白!
威風堂々!大胆不敵!才色兼備!唯我独尊!奇妙奇天烈!摩訶不思議!
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花!
洛中を騒がす怪盗・海賊・妖怪・魑魅魍魎!かかってこいやーっ!。
四代将軍源朝子に満都は熱狂!
本邦初、唄って踊れる殿上人!いよぉーぅ、日本一ィ!
艶姿、六尺美人!なでしこ公方様七変化!ともの瞳に恋してる!
オテンバ源平合戦!いい国つくろう源朝子!
中世は、価値観と価値観がシノギを削り、新たなものが既存を次々と粉砕していった時代である。政治・経済・信仰・芸術・文化、その担い手は勃興した武家ばかりではない。圧倒的な情熱を持った庶民の出現であった。
その新興勢力庶民から絶大な支持を集めた源朝子!まさに元祖アイドル!この前代未聞、空前絶後の「人気」には、幕府の魔手・公家の嫉妬・山門の妨害・源平という前時代の亡霊が、束になっても敵わない。愛嬌だけで、どこまで続く快進撃!
源朝子は、新たなる時代の偶像である。その見据える先は、古き時代の象徴尼将軍北條政子。史上最大の継母娘喧嘩!女と女の一大決戦!火花を散らすその行く末は、あろうことかあるまいことか、武家が帝へ牙を剥く有史以来の驚天動地!
世に云う「承久の乱」である。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: BK小説大賞 時代小説 四代将軍 時の女 歌って踊れる殿上人 オテンバ源平合戦 なでしこ公方様七変化 艶姿!六尺美人 六波羅小町ドキッ! 天下兵馬ガール 承久キラークイーン 始祖アイドル 最終更新日:2019/04/14 00:06 読了時間:約278分(138,745文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 104 pt ブックマーク: 25件 評価人数: 6 人 評価ポイント: 54 pt |
作者:今野 英樹/作品情報/Nコード:N8006ER
連載中 (全9エピソード) |
平安時代末期、台頭し始めた武士という新しいジョブ。
そのゴリゴリな漢の世界に身を投じ、漢以上のそれぞれの戦いを繰り広げる大和撫子達。
史実をパロったハーフフィクションです。
この作品は「note」 https://note.mu/ にも掲載しています。
ジャンル:歴史〔文芸〕キーワード: ヒストリカル 史実 時代小説 ギャグ 中世 源平合戦 平安時代 鎌倉時代 最終更新日:2018/10/21 21:31 読了時間:約92分(45,577文字) 週別ユニークユーザ: 100未満 レビュー数: 0件 総合ポイント: 2 pt ブックマーク: 1件 評価人数: 0 人 評価ポイント: 0 pt |
検索時間:1.3405730秒
最新の情報と異なる場合があります。予めご了承ください。